プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヨーロッパに行きの旅行を調べたところ、中国の航空会社の航空券は往復で中国では約10万でした。
他の国の航空会社は15万でした。
こんなに差があるのはなぜでしょうか?
トランジットは両方同じような条件でした。

また、墜落確率を教えてくださいませm(_ _)m
調べ方が悪いのかいまいちわかりずらかったです。

A 回答 (6件)

そりゃあ、その国での価値や人件費やすべてのコストが違うし、航空会社で料金は違いますからね。


私もカミさんを日本からドイツに呼び寄せるのに、航空券は日本で買うよりドイツで買った方が安いから、ドイツで買って日本に送りましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
墜落確率はわかりますか??
( ; ; )

お礼日時:2019/03/24 22:35

墜落確率は、JALもANAも含めて、世界中の航空会社は同じです。



韓国のアシアナ航空を除いて。あそこは、パイロットが自動でしか知らずに、気候・空港条件が急遽変わり、手動に切り替えたら、経験なしで墜落させてしまいました。それもサンフランシスコと広島と連続して。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
あなたに以前ドバイの旅行のアドバイスをもらったルビィハートです。
あれから大変なことが起こりました!
そのドバイ旅行の相手が、、、
あの⚫⚫でした!

お礼日時:2019/03/25 18:10

航空会社によって運賃はかなり異なります。


総じて日本や欧米の航空会社の航空券は高く、中国(本土や香港)、台湾、韓国、中東、ロシアや一部の東南アジアの航空会社の航空券は安いです。

また、航空券には予約クラス(エコノミーやビジネスという区別ではなく、発売時期やキャンセルなどの条件による違い)というものがあり、それによって値段が大きく異なります。
もちろん利用時期や曜日などによっても異なります。
加えて正規割引運賃と包括運賃(団体や個人向けの航空券と宿がセットになった旅行商品に使用する航空券)という区別もあり、後者は前者よりかなりお安いです。

なお、「旅行を調べた」というのが「航空券の値段を調べた」ということでしたら中国(本土でしょうか?)の航空会社で往復10万円というのはお高い時期の値段のように思います。
年末年始・ゴールデンウィーク・旧盆といった繁忙期以外であれば、日本 / ヨーロッパのエコノミーの往復航空券は10万円以下がたくさんありますので。
特に1月、2月は安いです。

ちなみに「墜落率」などというデータは緒の中にありません。
会社別、路線別などの欠航率・遅延率などのデータは以下で参照できます。
欠航や遅延は天候だけでなく故障によるものも含みますから、同じ路線に複数の会社が就航していてそこから選ぶ場合、欠航率・遅延率が低い会社を選ぶというのは予定通りの旅を行うという点だけでなく安全という面でも意味のあることかもしれません。あくまで「かも」ですが。

https://www.flightstats.com/v2/

で。墜落率を気にされるより、候補とする会社がここ何年かの間に重大事故を起こしているかどうかをチャックする方が有益な気がします。
例えばWikipewdiaなどでその会社の情報を取得するとかして。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎度ありがとうございます。
ジルコン様には1年前 ドイツ旅行で困っていた時にたくさん中文のアドバイスを頂きました。
その節はありがとうございます。
あなたたちがいなければ 今の私はいませんでした。


今回のご回答もとても参考になりました。

お礼日時:2019/03/25 18:11

中国の航空会社が安いのは簡単な理由で、日本人だけでなく割と世界中の人が利用したがらないからです。

(中国人ですら利用したがらないです)

中国の航空会社の不人気理由も単純で、LCCでもないのに定時運航率が極めて低いからです。乗り継ぎ便で予約する場合、ある程度以上の乗り継ぎ時間を取っておいても乗り継げないケースが日欧や他のアジア諸国の航空会社からすると有りえない高確率です。

航空料金は競争原理がある程度働きます。需要の低い物の値段は下がります。

中国系航空会社の国際線は墜落すると報道されます。国際線はここしばらく墜落事故は無いので、墜落の事故率は0です。分母が0なら確率は出ません(国内線は落ちているけど情報隠ぺいしているという噂もあります)

どうしても予算の都合上日欧の航空会社を利用しづらいのであれば、時間はかかりますが東南アジア系の航空会社、もっと(丸1日)かかりますが中東系の航空会社が相対的には安いです。中国の航空会社よりはお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
少し怖いです。
Wikipediaで検索かける方法は思いつきませんでした。
知恵を貸して頂いてありがとうございます。

お礼日時:2019/03/25 18:12

私は 欧州旅行に中国国際航空を十回近く利用しています。

理由は 単に安いからです。
ビジネスクラス利用ですが 日系の正規割引運賃の半額程度です。
サービスは普通で 可も不可もありませんし 遅延も羽田および現地空港の混雑以外はありませんでした
まあ 乗り換えの北京空港なり上海空港では 入出国者の混雑に巻き込まれ多少辟易しましたが
ちなみに 中国➡パリ間では 日本語の話せるCAがたまたま乗務していて 通訳してくれるとか何かと面倒を見てくれましたよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ビジネスクラスとかはよくわかりかねます。
こちら英語も中国語もさっぱりなので 翻訳アプリをとりました。
それでも日本語がたまにおかしくなるので 難しいことは無理ですが。
乗り換えはとても苦手です。
トランクを預ける場合にどこでなにをしたらいいか。
関税で1度引っかかったことがありました。
無知って怖いですね。
いきあたりばったりな不安な旅行になりそうです。

お礼日時:2019/03/25 18:15

2006年にチャイナイースタン(中国東方)を使い関空から上海経由でロンドンまで行きました。


ロンドンへ向かう途中、トイレから通路に水があふれて来て、スチュワーデスさん達が万里の長城張りに毛布で堤防を築いていました。ちなみに代金は9万円で激安でしたが、せめて大韓航空が安心では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考に致します。

お礼日時:2019/04/01 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!