
引っ越し先のガスが集中プロパンです。
現在は自分の敷地内にボンベをおくプロパンガスなのですが、その場合に比べて集中プロパンは料金が安くなるのでしょうか(地域はほぼ同じです)?
前は同一市内の都市ガス地区に住んでいたのですが、現在の場所に引っ越してガス代が倍ぐらいになったので、プロパンガスの高さにビックリしました。
集中プロパンも同じぐらいの料金ならば、新居ではコンロはIH、給湯+床暖房は灯油ということも考えています。ちなみに今回はリフォームで10~15年後に建て替えを予定しているのでオール電化は考えていません。
そこで、地域にもよると思いますが、参考までに集中プロパンをお使いの方、基本料金や単価を教えていただけませんか?
また、コンロはIH、給湯+床暖房は灯油という方がいらっしゃいましたら、使い勝手(良かった悪かったなど)やランニングコストを教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問者が知りたいのは一般的傾向ではなく実際にどうなのかということですから、これは直接業者に価格表を出してもらってください。
集中の方が安い傾向はあるものの、必ずしもそうとは限りません。
ばらつきの方が大きいです。
なお、IHも決して安いものではないので注意してください。オール電化でメリットを出さなければ得にはならない可能性があります。(必要な契約アンペア数も非常に大きくなりますしオール電化割引等もないので)
単純に灯油による床暖、給湯ということであれば、灯油代は確かに一番安いです。
ただし機器の寿命が短いとか、燃焼時には排気ガスが臭うなどの理由から避ける人も多いです。
ご回答ありがとうございました。
集中の方が安いことが多いですが、やはり地域差が大きいということですね。参考になりました。
ガスの基本料金がなくなれば少し割高でもIHがいいかな、と単純に考えておりましたが、契約アンペア数も関係するのですね。不勉強でした。新居は40Aですが、もっと必要でしょうか?
リフォームは約1年後なので、じっくり調べながら検討してみます。
No.4
- 回答日時:
>新居は40Aですが、もっと必要でしょうか?
全然足りません。システムキッチンに入るようなIHですと一口2.5KW程度ありますので、2口だと5KWになります。
これは50A必要ということで、40A契約ではIHだけでも足りないです。50A契約でもギリギリですから、最低でも60A契約以上は必要です。エアコンも使うとなれば80A程度は覚悟が必要です。
そうですか・・・
IHだけでも50Aとはかなりの容量ですね。
夏には当然エアコンも使うでしょうから80Aですか。
やはりIHにするならオール電化にしないとダメですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
補足質問です。
そのガス料金は、ガス会社に直接支払っていますか。
それとも、管理会社、大家さんなどに支払っていますか。
ガス会社に直接支払っているのなら、それがその会社の値段ですから、あきらめるよりほかないでしょう。他の熱源に転換するのも一案です。
大家さんなどに支払っているなら、集中ボンベからあと、住戸までの配管設備、子メーターなどの維持管理費用として、ガス会社の値段に若干上乗せされています。
この回答への補足
早々のお返事ありがとうございます。
引っ越し先は賃貸ではなく中古住宅を購入します。
ですから、ガス会社に直接支払うことになります。
現在もガス会社に直接支払っており(集中ではなく敷地内にボンベをおく方式)、それが集中プロパンになると少し割安になるのかな?と思い、質問させて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸を選ぶ時、プロパンと都市ガス、エコキュートなどを気にしますか・・? 5 2022/10/12 02:18
- 通信費・水道光熱費 プロパン物件からオール電化物件に引っ越したら、光熱費は何パーセントくらい減らせますか? 3 2022/08/25 11:57
- 電気・ガス・水道 実際のプロパンガス代金 1 2022/07/11 07:40
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
- 電気・ガス・水道 ガス給湯器ですが型番からはプロパン用か都市ガス用かは分からないのでしょうか。 3 2022/11/13 03:54
- 電気・ガス・水道 都市ガスとプロパンガスとでは、月々の費用にどのぐらいの差が出ますか? もちろんそれらは使用量により異 5 2023/01/09 08:02
- 電気・ガス・水道 昨年度と比較して電気代が上がっている理由と今後値下がりする見込みの有無を教えてください。 5 2022/12/22 21:44
- 電気・ガス・水道 賃貸物件。都市ガスかオール電化か。 2 2022/10/21 02:29
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- 環境・エネルギー資源 電気、都市ガス、プロパンガス、灯油で、灯油が最安を維持できてるのは何故ですか? 3 2023/01/31 18:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集中プロパンが都市ガスになる...
-
教えてください
-
ガス料金について
-
1杯の湯をわかすのに必要なお金
-
プロパンガスのボンベにつなが...
-
札幌市内に転居予定です。一人...
-
集中プロパンの料金
-
都市ガスかプロパンガスか、書...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
明日私が住んでいるマンション...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
液化気体の取扱いに資格が要る...
-
どちらもいい?
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
プロパンガスのメーターから5...
-
ガス栓が開くのが堅い
-
これの(2)の(イ)でこのガスの位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都市ガス=東京ガス?
-
集中プロパンが都市ガスになる...
-
プロパンガスのボンベにつなが...
-
札幌賃貸は都市ガス1割、プロパ...
-
賃貸を選ぶ時、プロパンと都市...
-
京都で買ったガスコンロ、東京...
-
プロパンガスについての説明が...
-
プロパンガスと都市ガスのマン...
-
ガス給湯器のガス種変更
-
都市ガスかプロパンガスか、書...
-
ガスレンジ台について
-
賃貸住まいですがプロパンガス...
-
入居中に都市ガスからプロパン...
-
賃貸マンションのガスコンロはI...
-
プロパン用ガステーブルをフィ...
-
日立 IHクッキングヒーター MHR...
-
日ガスプロパンの料金について
-
ガス会社を変更したことありま...
-
都市ガスとプロパンガスの違い
-
集中プロパンの料金
おすすめ情報