
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
三脚ネジになるはずだった部材がネジ山加工の工程をすっ飛ばして雲台部に付いちゃったのかなぁ・・・だとすると検品も相当いい加減だろうから、勉強代と思って、真っ当な三脚を買ってきた方が(^-^;
説明文的に凝った造りじゃ無いんで考え難いコトだけど・・・「カメラの三脚ネジ穴に入らない」「ネジ山が無い」のなら、ネジ山を保護するキャップが付いたままとか・・・実際に保護キャップが付いた雲台も珍しくないんだけど、それらのキャップはプラスチック感満点、見るからに「保護キャップで~す」って顔で鎮座していたからなぁ。
試しに中央の突起部をペンチで摘まんでねじってみたらどうなるんだろう?
因みに、写真の右側にある小さな突起は、「ビデオボス」といって、ビデオカメラを載せたときにボス穴に引っ掛けてカメラの回転防止・水平出しに使用するための突起。
ビデオボスの多くはボス用の穴のないカメラを載せたときに引っ込むようなバネ仕掛けになっているけど、裏側からネジを回すようにしてして抜く半固定式のビデオボスを載せたモノもある。
回答ありがとうございます。
私に金銭的な損はない入手経路なのでその点は良いのですが、とにかく初めて見るもので、万一このようなものが正常品として売られている可能性も一応考えて、質問してみました。
ネジ山保護のキャップの可能性と、太さからカメラ側の雌ネジがすっぽ抜けてしまった可能性を考え、工具で回してみましたが全く動かず、完全に一体のものです。
おっしゃるように、中国かどこかのいい加減な工場もどきで、「ネジ山を切っていないパーツが混入し、ろくに見ていないか気が付いても知らん顔で、そのままにした」が正解かと、気持ちにキリをつけることにします。
ビデオボスの説明もありがとうございます。その点は全くおっしゃる通りの構造になっています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 昔の雲台での疑問 3 2023/05/18 12:50
- 教育・学術・研究 はじめまして。工学部の者です。卒業研究についての相談をさせて下さい。 今やっている研究でネジの螺旋の 4 2022/11/04 15:22
- DIY・エクステリア 既製品のデスクに幕板をDIYでつけるには。 5 2022/04/30 13:43
- DIY・エクステリア デスクを制作するために脚を買ったのですがネジ?ビス?ナット?とにかく底が平なふざけたものが入っており 8 2022/10/25 07:31
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラについて教えてください。隣人が、玄関ドアから正面の道路に向けて、防犯カメラらしきものを設置 2 2023/03/24 09:27
- リフォーム・リノベーション シャワー水栓金具の取り換えについて、詳しい方教えて下さい 6 2023/02/03 15:23
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- バイク車検・修理・メンテナンス ネジを探しています。 ネジのアタマの形はナベです。 アタマの先の円柱の径が5.8ミリ、円柱の長さが1 4 2022/12/10 12:08
- 写真 カメラアームについて 7 2022/09/03 21:10
- 写真 モノクロ写真にハマってます。今時のカメラ、次に何を買ったらいいでしょうか? 1 2022/08/15 23:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DENON トーンアームDA-307軸受...
-
この防犯カメラが壊れたので撤...
-
きつく締めすぎてしまったため...
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
スマホのノーマルカメラと鏡と...
-
固着したマグライトの電池蓋を...
-
外カメラで30cmくらい離して撮...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
contax g2のシャッター作動の確...
-
ドライブレコーダーのリアカメ...
-
電車内で間違えてシャッターを...
-
シガーソケットの無い車でipod...
-
この電池はなんでしょうか?
-
リモコンが利かなくなります
-
「シャッターを押しましょうか...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
512MBメモリーカードでは何枚保...
-
●カメラの写真をSDカードに●
-
設定を瞬時に切り替え
-
デジカメからパソコンへ動画を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MDFの接着
-
DSライトの電池のネジ
-
サンスイ(Sansui)のアンプ AU-...
-
この防犯カメラが壊れたので撤...
-
三脚のクイックシューを換えたい
-
古いインチ表示は日本でも使え...
-
一脚のカメラネジ(雄ネジ)が...
-
ネジでないカメラ三脚の雲台、...
-
三脚の機内持ち込み
-
適合サイズのクイックシュー
-
スピードライトが外れない
-
M6メスを1/4オスに変換するもの
-
きつく締めすぎてしまったため...
-
バルナック型ライカ革ケースの...
-
デジカメの三脚について・・・...
-
ボリュームのツマミの固定方法...
-
雲台の事で?
-
これは何という名前でしょうか...
-
クイックシューが不便だと感じ...
-
双眼鏡(ビクセン)、デジカメ...
おすすめ情報