
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
順番は特に関係ありません。
起動するデバイスがある場合は、それを探して起動が行われます。起動できないデバイスがあってもスキップします。たまに、起動できないディスクや USB メモリが邪魔をして起動できない倍もあります。また、起動可能なデバイスが複数ある場合、特に BIOS で設定していないと、数字の少ない SATA ポートのデバイスから起動を試みます。私は、SATA0 等に起動用の HDD/SSD を接続、データ用の HDD を次の SATA ポートに接続し、光学ドライブは最後の番号にしたりします。
また、マザーボードのチップセットの寄っては、SATA の若い番号が SATA3 で 6Gbps で、後半が SATA2 3Gbps の場合もあります。SSD などは 6Gbps の SATA ポートに繋いで下さい。
BIOS に起動順を決める設定があります。それに設定することで SATA ポートの番号に関係なく起動することができます。ブートメニューで一時的に起動するドライブを設定することもできます。
ドライブの起動順位の変更
http://www.pc-master.jp/jisaku/boot.html
BIOS起動順位の変更 Boot Menu
http://www.pc-master.jp/sousa/k-jyuni.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSTAR B660GTAのストレージ(M2、SATA)について 1 2023/02/17 20:11
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- ビデオカード・サウンドカード 6ピン 8ピン 変換 2 2022/08/20 22:06
- LANケーブル・USBケーブル USB TYPE-Cのハブについて 2 2022/12/30 15:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) 変換できない文字 3 2023/07/08 16:59
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHA RTX1210について初歩的な質問 1 2022/05/26 23:06
- Windows 10 認識しない 10 2023/01/05 10:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザーボードにSATAのHDDを接続する順序は?
BTOパソコン
-
HDDドライブのSATA接続に順番はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
マザーボードに取り付けたハードディスクの順番確認方法
BTOパソコン
-
-
4
SATAポート番号
BTOパソコン
-
5
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
-
6
マザーボードからSATAケーブルが外れない
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
マザーボードを包む袋の代わりになるもの
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
CPUに塗るグリスですが、 一度に塗るのは最低何グラムですか? よく米粒ほどと聞きますが、米粒ほどが
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
現在自作pcを作ってる途中なのですが マザーボードにcpu pwrが1と2があり両方使うのが正しいの
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
ブートディスクを“ディスク 0”と表示させる方法が有るのでしょうか?
Windows 7
-
11
ビープスピーカー用端子がない?
デスクトップパソコン
-
12
HDDクローン作成、CドライブがBになり、起動無理
ノートパソコン
-
13
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
14
CPUとシャーシファンコネクターの違い
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
16
pc初心者です。 UEFIでの設定でわからないことがあります。 CSMを有効にし、 起動デバイスの制
デスクトップパソコン
-
17
PC メーカーロゴが出ないのに Windowsが起動する
Windows 10
-
18
SATA SSD のTLCとQLCの判別
ドライブ・ストレージ
-
19
DDR 4メモリーのシングルランクよりデュアルランクのものの方が値段が高いのでしょうか優れているとい
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
Dynabook のSSD換装に失敗します
-
WineのRufusでデバイスを検知す...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
セキュリティソフト「マイロッカー」が「...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
アプリケーション起動時には音...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
wordは前回正常に起動しま...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
至急お願いします Androidのス...
-
VBAで二重起動を防止したいので...
-
コピペしたらワードが強制終了...
-
ウイルスバスター起動時にWindo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レジストリの変更が反映されない
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
アプリケーション起動時には音...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
WindowsホストのVMware worksta...
-
windows11 「更新の一時停止」...
-
DVDFabアップデートを表示させ...
-
ソフトを多重起動させる方法
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
管理者ユーザでは起動できるけ...
-
三相200V7.5KWモータ...
おすすめ情報