プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年4月、入学とか入社すると、平成31年度となりますか?
それとも5月からですが、新年号で「元年度」になりますか?

A 回答 (7件)

平成31年度だよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます‼

お礼日時:2019/04/07 17:24

令和元年度に4月はありませんので、平成31年度の入学・入社です。



平成元年 1月1日~7日が誕生日という人が、この世にいないのとおなじり末です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!
ありがとうございます‼

お礼日時:2019/04/07 17:23

まだ平成31年度です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます‼

お礼日時:2019/04/07 17:23

入学・入社を例に挙げておいでですので、この場合は「年度の開始日が何年かにより、その年の年度とする」慣例からすれば「平成31年度」となります。


が、改元もさほど頻繁にあるわけではないので希なケースでしかなく、法的な物など解釈や取り扱いに根拠はありません。
学校、役所などについては、「こうする、こう扱う」とアナウンスがあるかと思います。

以上はあくまで4月を起点とする学校や会社の場合であって、組織によっては「会計年度」の区切りを別な月としている場合も多く、農業の世界で作物の収穫時に合わせて年度切替をしている業界も。
作物により年度開始時期が異なる例ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
ありがとうございます‼

お礼日時:2019/04/07 17:22

平成31年度です。


令和元年度は5月からです。

で、年度名としてどちらを用いるかはその名称を付ける側の意向次第です。
例えば日本政府は今年度予算を「令和元年度予算」と呼ぶことにしたそうです。
来年4月以降、今年度を指す場合は「令和元年度予算」とする場合が多くなりそうですね。
なお、先々「君は何年度入社?」といった質問があった場合は「平成31年度です」と答えるのでしょうね。きっと。
あ、でも普通は「年度」ではなく「年」で質問したり答えたりすることが多いはずですし、元号ではなく西暦を用いることが多いはずです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございます‼

お礼日時:2019/04/07 17:21

「所得税は年度では無く・・・、西暦ではなく・・」と鬼の首でも獲ったように言う人がいますが、いつからいつまでが年度でどのように呼称するかの一般論はありません。


政府の会計年度が4月1日から翌年3月31日までで初日の和暦の年をもって呼称していますがこれに縛られる物ではありません。

したがって何の年度であるかによって違いますね。
米穀年度なら平成30年度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございます‼

お礼日時:2019/04/07 17:22

年度を4/1~3/31までと考えると、平成31年度です。

来年度から、令和2年度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
そういうことですね。
ありがとうございます‼

お礼日時:2019/04/05 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!