
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> <SVO(=that節)>と<SVO(=普通名詞)>の両方をとるような動詞の場合はthatがない方が良いのではないでしょうか?
それは関係ない。
そもそも that をいつ使うかについては、それだけで本が一冊書かれているほど面倒くさい。
一般的には、
(1) くだけた文体である
(2) wish, hope, think, believe, say, know, see など日常的な動詞のあと
(3) that 節の主語が代名詞である
などの場合によく省略されます。
ただ、
Who do you think will win?
the man I think is best
などのように、主語が移動するときには絶対に省略しなければならない、というだけです。
> ネイティブはそこまでは意識しせずに使っているという事ですか?
この現象は実に複雑で、世界中の言語学者が英語以外の言語も含めて、50年以上もガンガン議論しています。
英語だけの話ではないので、決して英語ネイティブがいい加減だとかそういうことではありません。
もちろん、ネイティブは無意識なんですけどね。
回答ありがとうございました.
本質問とは関係ありませんが,英語の実力者としてお見受けしてお聞きしたいのですが,英語を専門にしない人でも読むことが出来る詳しい文法書はないでしょうか?手元にあるものが頼りないものしかないので...
No.1
- 回答日時:
一般的にはそういうことです。
先行詞:the man
関係節:I think (that) the man is best for the job
the man (who/that) I think is best for the job
×the man (who/that) I think that is best for the job
think類 のあとの that は絶対に省略しなければなりません。
同様に、
○the man that you believe is Jack the Ripper
×the man that you believe that is Jack the Ripper
○the man she said was her husband
×the man she said that was her husband
でもわざわざ「連鎖関係代名詞節」なんて呼ぶのは本来おかしい。
応用が利かない。
the man I think you love
Who do you think is best for the job?
Who do you think he loves?
も構造は同じなのに。
まあ、that を省略しなければならないのは、主語が移動するときだけなんですけどね。
○the man I think is best for the job
×the man I think that is best for the job
○the man I think (that) you love
○Who do you think is best for the job?
×Who do you think that is best for the job?
○Who do you think (that) he loves?
目的格の関係代名詞の時はthatは省略しなくても良いのでしょうか?thinkならthatがあっても良いと思いますが<SVO(=that節)>と<SVO(=普通名詞)>の両方をとるような動詞の場合はthatがない方が良いのではないでしょうか?ネイティブはそこまでは意識しせずに使っているという事ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 再帰代名詞の使用及び不使用条件について 2 2022/10/17 11:28
- 英語 関係副詞that の先行詞は、 『語法 that を where の代わりに用いる場合, 先行詞は 1 2022/12/17 14:38
- 英語 関係副詞について質問です the house where I live ↓thatに置き換え the 2 2022/12/11 20:16
- 英語 関係代名詞についてちょっとマニアックな文法的な質問です。 There are various con 3 2022/05/05 12:45
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 英語 関係副詞は、常に「関係副詞that」に置き換えれば省略可能。 ただし、whereは他の関係副詞と少し 1 2022/12/11 20:14
- 英語 強調構文で強調される語がthat節の目的語だったら、 このthatは関係代名詞という扱いになりますか 1 2022/07/15 19:10
- 英語 英語長文を読む時、これは主格の関係代名詞のthatで、これは、目的格の関係代名詞でとか考えながら読み 9 2022/08/21 12:24
- 英語 第5文型SVOCとSVO to be Cの使い分けやニュアンスの違いについて 6 2023/01/03 08:57
- 英語 英語に詳しい方に質問です。 2 2022/06/21 15:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
thatがたくさん出てくる英文わ...
-
this is whyと that is why の...
-
「というのも」を英語で言うと...
-
It must be true./It can be tr...
-
違いを教えて下さい>_< I don't...
-
英語
-
It is rare that vs it is rare...
-
「It is a pity that~」「I'm ...
-
過去分詞
-
【至急】システム上では、on th...
-
文(句、節)を指すItとThat,Th...
-
文構造について教えてください
-
疑問詞の答え方で
-
強調構文
-
It is concluded that A ,and t...
-
英文の意味が分かりません
-
英語の質問です。 There is not...
-
情報の新旧による"that"の有無...
-
英語の質問です。 「もし…なら...
-
not so much as ~ が、「~さえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
thatがたくさん出てくる英文わ...
-
文の最後の ,that is.は何?
-
this is whyと that is why の...
-
「というのも」を英語で言うと...
-
that that that ……
-
過去分詞
-
「It is a pity that~」「I'm ...
-
thatは「ので」?
-
違いを教えて下さい>_< I don't...
-
同一単語が多数回続く文章
-
次の語句整序問題を教えてくだ...
-
thatの後になぜ動詞がくるので...
-
次の並べ替え問題を教えてくだ...
-
英語の質問です。 「もし…なら...
-
同格のthatとof
-
I hear or I heard
-
...the thought that counts.
-
疑問詞のhow はどのようにと訳...
-
It must be true./It can be tr...
-
ask that と ask if の違い
おすすめ情報