アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の質問です。
「もし…ならば」(=if)という意味を表す表現として

「assuming (that)」「providing(that)」「provided(that)」「supposing(that)」「suppose(that)」

が参考書に載っていました。これらの違いはかんでしょうか。また、選択肢の問題とかでこれらが選択肢として二つ以上出てくることってありますか?
回答よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • すみません。これらの違いは何でしょうかの所を間違えてかんでしょうかと書いてしまいました。

      補足日時:2019/08/07 18:51

A 回答 (1件)

まあ、同じような感じに使いますが、ニュアンスの違いは、


assuming that ・・・  ・・・と想定すると
providing/provided that ・・・  ・・・を前提とすると/したら
supposing/suppose that ・・・  ・・・と仮定すると

のようなところだと思います。
前提条件の現実味がすこし違うのかなって思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!