
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
結論は一口で言うとパソコンの能力、 ハードウェアのスペックの問題です。
パソコンは金食い虫です。
パソコンの購入にあたっては概ね5年から10年先を見て購入する必要があります。できるだけハイスペックなものを選びましょう!
特に内蔵メモリの容量は必須です。
できれば16メガ以上の容量は確保してください。
いっときの現状の打破は再起動しかありません。
No.2
- 回答日時:
パソコンにあまりお詳しくないのであれば買い替えですね。
RAMとかCPUとか分かります?(煽っているわけではありませんよ)。多分RAM(メモリ)が原因かな?と思います。あとは、「PC 重い」でググってみたらなんか改善するかもです。
ちょっと分かるなら、RAM(メモリ)の増設やSSD換装などがあると思います。
(パソコンについての情報は、Windowsであれば(標準では)下にあるタスクバーを右クリックしてタスクマネージャー→パフォーマンスで色々分かりますんで、聞いてみるといいかもしれません。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンによって同じソフトで...
-
エクセルが遅いです。初めの動...
-
ヒューレット・パッカードの割...
-
どれくらいの容量が必要なので...
-
二人でPCを使いたいのですが・・・
-
メモリー増設したいのですが
-
PC初心者です
-
メモリ不足のため、直前の操作...
-
メンテして使う? それとも買...
-
HDDの交換?
-
ノートPCのメモリの追加2
-
メモリー認識しない。返金か交換か
-
メモリー増設の効果は?
-
メモリ:128+128=261?
-
デュアルメモリはシングルメモ...
-
CPUのグレードアップについて
-
システムリソースが足りません?
-
メモリの増設
-
Core 2 Duo T7250 2GHz
-
光ファイバーの速度はOSによっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニコニコ動画でCPU使用率が1...
-
PCスペックについて
-
かなり古いFMVのバージョンアッ...
-
動画映像が頻繁に止まる
-
親が2年くらい前にノートパソコ...
-
二人でPCを使いたいのですが・・・
-
パソコンの値段が高くなりました
-
中古のパソコン買いたい
-
ノートパソコンにDVDドライブを...
-
Windows7マシンのIEEE1394搭載機?
-
安いPCの買い換えを検討中です...
-
イラスト制作用にだけPCを購入...
-
CPU暴走?
-
FRONTIER製品について
-
【新大学生・理系・建築学部】 ...
-
PC購入希望で安い価格を知りた...
-
USB→IEEE1394変換器具有りませんか
-
エクセルが遅いです。初めの動...
-
Window7?それともmac?
-
メモリの増設をしたい
おすすめ情報