アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インパクターの発射で成功した、との報道がされ、今後実際のクレーターの確認をする。

ということらしいのですが、これは何が目的でやっているのでしょうか?
ニュースだと単に クレーターができた!成功した! とかの報道ばかりで、背景がどこも言いません。

単にクレーター作っただけなら、 単なる自然破壊でしかない ように思うのですが?
JAXAは何が目的でクレーター作って喜んでいるのでしょうか?

A 回答 (6件)

一番の目的は「惑星がどう出来たか」です(これは「はやぶさ計画」全般の命題)。


宇宙で物同士の「衝突によって何が起ったか」のを知るための実験なのです。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56015?page=3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

クレーターを作る(できるのかどうかも含めて)事の実験だったのですね!
衝突物理モデルの構築 をやっていたのですね!
確かに大気の無い星で クレーターが実際にどの程度でできるのか?
を人類は確認していなかったですね!

ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/11 08:02

地表は、太陽光線を浴びて変質、変化していたり


宇宙のチリが堆積して汚れていたりするから、
地下の「汚れていない部分を採取するために掘った」ということです。

>単にクレーター作っただけなら、単なる自然破壊でしかないように思うのですが?
 JAXAが大金を使って、3億キロ離れた岩を壊しに行くとでも?
    • good
    • 0

ニュース報道でも、その目的を説明していましたよ


内容は、他の方の回答を参考に。
    • good
    • 0

クレーターを作る、つまり


外部からの放射線などを受けてない内部構造を晒し
そこから資料を採取するってことです

>背景がどこも言いません。
そぉ?今日のラジオで言ってましたけど。

調べたりないだけなんじゃないの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから 今調べているんですよ

お礼日時:2019/04/11 07:57

小惑星リュウグウの地表付近の粒子は採取したので、今度はクレーターを


作って内部の粒子を採取し持ち帰ることを目指しています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-0001 …
    • good
    • 0

http://www.jaxa.jp/projects/sas/hayabusa2/index_ …

人工的に作ることができるクレーターは直径が数メートル程度の小さいものと予想されていますが、
衝突により露出した表面からサンプルを採取することで、宇宙風化や熱などの影響をあまり受けていない、
新鮮な地下物質の調査が出来ると期待されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!