dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iBookG4、OSX(10.3.4)でクラシック環境(OS9.2.2)で、OS8,9時代のソフトをいれようと思うのですが、入れ方が判りません。よろしくお願い致します。

・クラシック環境はRestoreCDからインストール済です。
・OS9のApplicationのフォルダーにコピーしただけでは駄目でした。
クリックすると、OSXでは読めないとか、メモリーが不足とか、インストーラ使えなどとエラーが出ます。
それから入れたソフトのフォルダーの名前などはなぜか文字化けしています。

・入れたいソフト:MS-Office2001 など

A 回答 (2件)

OSX専用モデルを使用していませんので、不確かですが。


インストールプログラムがクラシック環境上で正常動作すれば、
何とかなると思いますけど。
Office2001はインストール時に必要なファイルをコピーしますので、
クラシック環境に対応していなければ不可能ですね。
*OSXとOS9は文字コードが異なりますので、文字は化けそうですね。
    • good
    • 0

こんにちは・・


>“OS9のApplicationのフォルダーにコピーしただけでは駄目でした。”どのようにだめだったんでしょうか?Office2001のディスカからOffice2001のファルダーをHDにコピーし(MSの製品はこのパターンのインストールですね)そのフォルダー内の各アプリケーションが起動できないということでしょうか?その時点で>“クリックすると、OSXでは読めないとか、メモリーが不足とか、インストーラ使えなどとエラー”とダイアログが出るのでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます。

そうです。

OfficeのCDからフォルダーにコピーしただけだと、起動できないファイルになっているようです。

起動すると、OSXでサポートしてないファイルとか、メモリーが不足しているので、仮想メモリーONにせよとか、インストーラ(このOfficeにはないですが)で、インストールせよとかのエラーメッセージが出ます。
ですので、起動しません。

補足日時:2004/11/30 14:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりクラシック環境に対応してないのでしょう。新しいソフトを買うことを考えます。

お礼日時:2004/11/30 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!