dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど会社でエクセルを使っていたら、急にエラーになってしまいました。
そもそもは、ワードに一部貼り付けたエクセルを編集していたのですが、、、大雑把な性格なので、適当にキャンセルとか押して、そのうち直るだろう思って使っていました。
しかし、あまりにもエラーになるので、再起動してエクセルを使おうとしたら、今度はエクセル自体がエラーになってしまい、どのファイルも開かなくなってしまいました。(ワードは開きます)

エラーの内容は、ウィンドウ名が『Microsoft Office 2000 SR-1 Standard』、メッセージ?が『選択した機能はCD-ROM、または現在使用できないほかのリムーバブルディスクにあります。』『Microsoft Office 2000 SR-1 Standardディスクを挿入し、[OK]をクリックします。』
と出るので、とりあえずOKをすると、
『パスMicrosoft Office 2000が見つかりません。この場所にアクセスできることを確認し、再実行してください。または、この製品をインストールできるフォルダにあるインストールパッケージ DATA1.MSIを使用して、この製品Microsoft Office 2000 SR-1 Standardをインストールしてください。』
キャンセルすると『エラー1706. CD-ROMまたはネットワーク上に製品Microsoft Office 2000 SR-1 Standardをインストールするのに必要なファイルが見つかりません。Windowsインストーラはインストール接続を継続できません。』

本当に何かいじったり、削除したりしていなくって、突然エラーが出始めたのです・・・。
何か解決するいい方法はないでしょうか?
もちろん会社のPCなので、ITの人に聞けばいいと思うのですが、
定時過ぎていたため対応してもらえず、しかしながら明日朝早くから作成しなきゃいけない資料などあります。
何かアドバイスでもいいのでご意見・ご回答頂けませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

インストールしていないエクセルの機能を使おうとしたか、エクセルの一部が壊れたかして


『パスMicrosoft Office 2000が見つかりません……
が出たようです。

編集中の文章を保存して、コンピューターを再起動してから同様の操作をして、今度は素直に指示に従い、Microsoft Office 2000 SR-1 StandardのCDを入れてから、[OK]をクリックします。

CDがなければ、現状で使用可能な機能だけを使うしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりCDないとダメなのですね。。。
メッセージからするに入れないとダメって感じですものね(笑)
って笑い事じゃないのですが、、、よく理解しました。
お忙しいところ早急にご回答頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 00:58

>『Microsoft Office 2000 SR-1 Standardディスクを挿入し、[OK]をクリックします。


と出るので、とりあえずOKをすると、

と書かれていますが、オフィスのCD-ROMを挿入しましたか??

この回答への補足

CD-ROM入れずにOKしてます。
CDを入れたらきっとすぐに解決するような気がするのですが・・・
会社のPCですし、OFFICEのCDは個人的に所持していないので。。。
CD無しに解決する方法はやはり無いのでしょうか・・。
すみませんがよろしくお願いします。

補足日時:2007/02/06 00:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局ITの方に見てもらって直してもらいました。
ITの方曰く、よくこうなる方いらっしゃいます、マイクロソフトの問題のようです。
とおっしゃっていました。
会社のPCでしたので、CDではなくって、どこかのネットワークからダウンロードしているようでした。
結局詳しくはよくわかりませんでしたが、一つおりこうになりました(笑)
お騒がせしてすみませんでした、ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/07 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!