
20代半ばのフリーターです。心身共に問題があり、無職とアルバイト(パート)を行ったり来たりしています。募集先が田舎で少ないこともあり、なかなかバイトも決まらなかったため、面接時に「うちはワンオペでやってもらうよ」と言われたにもかかわらず、焦りから了承してしまいました。
同時期に入った複数人はバックレでいなくなりました。もう2人はまだ初心者で、同じ時間を働いているのですが、なぜか私の方が任せられることが多く、複雑なこともガンガンやらされます(失敗ばかりで明らかに店側への負担です)
フリーターなので、いつも辞める理由を伝えても絶対に引きとめられて穏便に辞める事が出来ません。どのような理由が良いでしょうか……。
シフトが入っていますが、もう行きたくないです。
No.6
- 回答日時:
え?女性だったの?説明に何も書いてなかったから、ワンオペなんて男性が書いてるのかと思っていました。
あら、ご両親も居ないのね。だったら、彼氏さんとかいないの?自分以外の誰かって意味だけど、そんな人友達でもいいし、断ってくれる人に頼むことできない?
平成も終わるのに性別云々について言われるとは夢にも思いませんでした。能天気だなぁ。人にも環境にも運にも恵まれたかたなんですね。自分の事で手一杯な限界フリーターに友達や彼氏なんていると思います?
精神的に問題があると書きました。鬱で10年ほど引きこもってからの中途半端な復帰です。完治はしていません。軽〜中度の発達障害もあり躁鬱です。ちょっと疲れちゃったな〜なんて健全な社会人の精神的な問題とは毛色が違うと思うのですが。頼めてたらこんな所に書き込んでませんね。
No.5
- 回答日時:
もう、精神的にも無理ですんで、引き留められてもできませんって言うしかないよね。
もしくは、ここぞの親御さんに頼んで、息子の様子が変になったので、バイトには行けませんから、
退職させます!って言ってもらうとかでもいいんじゃん。
No.4
- 回答日時:
■
法律的には、特に期間を定めて働いているのでなければ、退職届を出して2週間後には辞めることができると定められています。
民法 第627条
1 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入をすることができる。この場合、雇用は、解約申入の後、2週間を経過して終了する。
http://www.situgyou.com/taisyoku/ts_taisyokuhou. …
受け入れてもらえない場合、労働基準監督署に連絡すれば相談に乗ってくれる。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
手渡しでの退職届を受け取らない場合は、郵送で送っても構いません。また、内容証明郵便で送る方法もありますが、これは角が立ちますので最後の手段。
http://career-theory.net/letter-of-resignation-b …
以上のような方法がありますが、やはりお互い円満に解決するのが一番です。
辞めたい理由を(嘘も方便で)丁寧に伝えて、納得してもらった上で退職できるよう工夫してみてください。
ただ、人が足りないからなどと言われて、無理してズルズルと仕事を続ける必要はありません。
退職の意思を示してから2週間で退職できると法律が定めているのは、その2週間の間に雇用者側が替わりの人を見つけることを想定しているからです。
就業規則などで「一ヶ月前までに申し出る事」などと決めている会社もありますが、これは従業員に対する「お願い」にすぎず、法律のほうが優先します。
まずは退職届を用意することから始めてください。
No.3
- 回答日時:
ワンオペ前提のバイトであれば、穏便にというのなかなか難しいでしょうね。
そもそも辞めるのに大層な理由は必要ないし、店側も本人に希望に反して働かせることは出来ないことを改めて認識して、
事務的に淡々と進めるしかありません。
相手が諦めるような理由を探そうとすると苦しくなります。
嘘をつくのもしんどいですしね。
別に違法行為をするわけじゃなし、堂々としていればいい。
くれぐれも店側に付け込まれるような行動は取らないこと。
無断欠勤したり、当日連絡で休んだり。
あ、仕事上のミスはどうでもいいです。(業務中のミスは店にも責任がある)
すぐにでも店側に辞意を伝えて、最短で辞めればいい。
なにか法的な根拠を求めるのであれば、14日後の退職になりますが、
それまでは普通に務めるだけ。
シフトの組み換えが必要でも、それは店の問題であなたには関係ない。
もし店側が感情的になって明日から来るなと言われたらそれはそれでオーケー。
証拠代わりにメールか何かで「ご指示通り本日付で退職します」とでも書き残し、
未精算の給与だけはきっちり要求して終了です。
それぐらいのハートの強さがないとやってけないですよ。
もちろんバイト選びの失敗などあなた自身も反省する必要はあるでしょうけど、
それはそれ、これはこれです。
今までは精神的な問題からばっくれてしまったり、きちんと辞意を表明してから確固たる意志でさっさと辞めたり、あとを濁さずうまく辞めたりなんなりしてきていましたよ。フニャフニャな人間にみられているのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
責任者に話してみると良いと思います。
うまく行けば、店側は頼りにしている人を逃したくないでしょうから、給金が増えたりシフト面で協力してくれるかもしれません。
うまく行かなかった時は、、、それを理由に辞めることもできるのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 超人手不足のパートの辞め方【アイデア求む!】 現在フランチャイズのリラクゼーションサロンで、リラクゼ 1 2023/04/22 21:59
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- アルバイト・パート 【至急】バイトを辞めようか悩んでいます 6 2023/07/05 10:20
- アルバイト・パート 1日しか出勤してないアルバイトをもう辞めたくなってしまいました 4 2022/06/02 23:23
- アルバイト・パート 4月後半からバイトに入った高3です。 地元のタピオカ屋でバイトをしているのですが、 私はサカマネして 2 2022/05/24 17:51
- アルバイト・パート バイトを辞めたいです 6 2022/09/22 16:08
- アルバイト・パート 【至急】アルバイトの志望動機の添削をお願いします。 3 2023/04/30 17:56
- アルバイト・パート アルバイトを辞めたいです 3 2022/06/14 10:30
- アルバイト・パート バイト先にお給料を貰いに行くのが気まずいです… 3 2023/04/13 17:02
- アルバイト・パート 【バイト、悩み、辞めたい】 具体的な意見をお聞かせください。 居酒屋でバイトしてる新高校3年生です。 5 2022/03/29 00:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ワンオペでもう辛い仕事やめたい
会社・職場
-
バイトに入ったばかりなのにワンオペなのですがどうしたらいいでしょうか?
アルバイト・パート
-
ワンオペバイトで体調不良になってしまったら
アルバイト・パート
-
-
4
ファミリーマートでワンオペをします。 ファミリーマートでワンオペをしまし。 初めまして。 初質問にな
会社・職場
-
5
ワンオペバイト 店長に辞めると言ったあと 先日ワンオペバイトにて辞めることをオーナーに伝えました。
アルバイト・パート
-
6
バイト研修2日目からホールを1人で回せと言われました。これって普通なんですか?
アルバイト・パート
-
7
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
8
ショックです、吐き出させてください。バイトをクビになりました。
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前職を退職して、4ヶ月無職で、...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
至急!明日仕事を辞めることを...
-
アルバイトを3週間ぐらいで仕事...
-
今月15日で退職が決まっていま...
-
来月末で退職をするに辺り人間...
-
バイト辞めるとき退職届け出し...
-
既婚者女性の転職
-
派遣社員の源泉徴収票と表記
-
マクドナルドて、出戻りありで...
-
退職の旨を伝える時、メールで...
-
10月末で仕事を退職し、就職活...
-
感染者、PCR検査の対象者がいる...
-
実際に働く場所が違っていても...
-
試用期間の退職について…
-
退職して翌月に就職。国民年金...
-
はじめまして。総合病院に勤め...
-
前職を出産により9年11ヵ月働い...
-
退職日が決まっていますがやっ...
-
アルバイトの退職について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
退職日が決まっていますがやっ...
-
前の職場でe革新を使って給与明...
-
マックバイト辞め方
-
退職 引き止め後に残って良かっ...
-
この度、病気のため退職しまし...
-
慢性腰痛でも特定理由離職者に...
-
先日退職届を出しました。理由...
-
労働者名簿に家族の職籍と学籍...
-
月の途中で退職後、国民健康保...
-
ガスト アルバイト 辞めたい
-
退職後の制服郵送について
-
怪我が理由でアルバイトを辞め...
-
公務員で停職処分うけたものは...
-
交際してる方と結婚前提で同棲...
-
マクドナルドて、出戻りありで...
-
退職することを早々に(勝手に...
-
今日8月いっぱいでバイトをや...
おすすめ情報
すみません。補足しますともう続ける気はないんです。
初めは他の人を優先し、こちらのシフトは週2〜3の約束でしたが、人がいなくなってからどかっと増え、またナイト〜明け方の時間帯なので体が保たないんです。
あなたの回答はとても気を逆なでられて具合が悪くなるのでこれ以上レスは不要です。