アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月から日本では元号が”令和”に変わるということで何かと注目されています。
ニュースでは元号を使用しているのは日本のみであり特殊なんだそうですね。
中国でも昔は使用していたのに1945年の満州国の滅亡によりその後は元号は
廃止されたとのこと。

元号は王朝が変わる度に新しくリセットされる形式のものなので特殊な形式
であると理解しています。
西暦は便利ですがあくまでもキリスト教の暦です。
イスラム教諸国ではイスラム歴という暦があるそうですが、それ以外に欧米諸国に
支配されていなかった非キリスト教の国々は、その国独自の暦は使用されていない
のでしょうか?

それともキリスト教にもイスラム教にも属していない国というのは独自の文化が
発達していない国ということなんでしょうか、、、。

また中国はキリスト教でもないのに西暦を使用することに反発はなかったので
しょうか?

A 回答 (4件)

キリスト教の暦にもグレゴリオとユリウスがあります。

ユダヤ暦、イスラム暦等があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/11 20:36

皇帝・国王の即位に伴って年号が変わるシステムというのは東アジア特有で、今では日本にしか残っていない、元号を巡る報道でそのように聞きました。



どこかを始点にしてそれからずっと続いている、西暦とは別のシステムは、他の方が書いているように結構あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/11 20:36

日本の元号とは異なりますが、独自の暦を持つ国は結構あります。

 台湾には中華民国歴という独自の暦があります。 西暦1912年が中華民国歴の元年です。 インドにもインド国定歴というのがあり、西暦1957年以来、「統一暦」として公式に採用されています。 そのほかネパールやエチオピアなどにも独自の暦があります。 中国は清時代の19世紀末から欧米列強に侵略・蹂躙され、当時欧米の西暦を使用することに反発する勢力なんかなかったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり歴史のある国(民族)であれば自分たち独自の暦を持っているのですね。
今回の”令和”に関しては中国でかなり関心が高いという報道があるようですが、
やはり現在の中国人も中国独自の暦がないことに複雑な思いがあるのでは。

お礼日時:2019/04/10 13:30

イスラエルは、天地創造を元年、イスラム暦はムハンマドの聖遷を紀元にするを併用。


タイは釈迦入滅を紀元のタイ暦と併用。
北朝鮮ですら主体暦と西暦の併用です。
他国と付き合うには必要な基準的な物と捉えてるのでしょう。
「グリニッジ標準時」と同じように世界で共通の認識のような物です。

日本の場合は 天皇陛下の名前になる大事な元号です
法律でも公式文書は元号表記です
文化として捉えて 末永く使っていきたい物ですね。
だから今回も海外の左翼色が強いメディアでは 右翼かとか言われるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本の共産党が、元号は必要ない旨の発言をしていましたね。

お礼日時:2019/04/10 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!