アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

27になった息子を家から出したいのですが、
どうしたら出て行ってくれるでしょうか?

A 回答 (17件中1~10件)

お仕事されてるんでしょうか?


背景がわかりません^_^
    • good
    • 0

息子の太ももに蹴りをして下さい、

    • good
    • 0

私は42歳男性です。

19歳の時に大学進学とともに上京して一人暮らしを始めて24年目くらいになります。

まず、ご質問者さんがお父様かお母様のどちらであっても、息子さんが「家を出ていかないといけない!」と自分で感じるようになることが一番良いと思うのですが。

私は、No.9の回答者さんとほぼ同じ意見ですね。私の時は、地方の田舎の実家にいた高校時代から、親に「お前、この先どうするんだ?」という言葉を絶えず言われていたので、自分としても持病と実家暮らしに甘えて独り立ちできないままでいることの危機感をヒシヒシと感じていました。なんとなく、お金の管理や生活術、親戚との付き合いが将来必要だと思っていましたけど、親から直接教えてもらう機会がなかったですし。心の中で無理やりにでも独りになって、「習うより慣れよ」という方法で学ぶしかないと感じていました。

上京当初は、今も住んでいるマンションに姉がお世話になった不動産屋で親が契約をし、すでに上京して別の町に一人暮らししていた姉にもいろいろと世話にはなりました。ただ、一年が過ぎるまでに、少しずつアルバイトをして、家賃や生活費にあてる自費の割合を増やしていったという感じで。もともと、親から段ボールで食材が送られてくるといった仕送りがまったくない大学生活を送る中で、大学一年の最初にかかった引っ越し代金なども親への返済のために4年間で少しずつ貯めておいて少しずつ返済し、社会人になるまでに完済していました。その後、奨学金の返済も含めて、20代、30代がほぼ生活に追われてきたという感じで過ごしてきましたが、その間、自分なりの生活術を身に着けてきました。もし、これまでの経験がなかったらと思うと、何も知らなかったであろう自分が怖く感じます。大学一年の時、銀行口座に入金しているだけで家賃が引き落としになると思い込んで、引き落とし手続きをしていなかったために半年くらい家賃引き落としがされず、管理会社から通知が来てびっくりしたことがあったり。記帳もしなかったので、気づかないうちに貯まっていた残高でまとめて支払いましたが。

ほんとうに世間も何も知らなかった、というか。電車の上りと下りの区別を知らず、無意識に反対方向の電車に乗って講義に遅刻したり。


おそらくご実家暮らしだと、将来息子さんが家の代表として親戚づきあいや契約ごとなどを対応しなければいけなくなった際に、わからないことも多いままになるかもしれないので、まず「自分の生活」を自分で対応できた方がよいと思います。


今後、年齢を重ねていくうちに訪れる周囲の環境の変化について、息子さんに自覚してもらう話し合いを持つ、ということが大切だと思います。
    • good
    • 1

#13さんと言う通り、あなたが出るしかない。

    • good
    • 3

貴方が出て行けばすむことです


または 次にすむ部屋と家具を用意しましょう
老後1人になった時 誰1人そばに居てくれなかったら
孤独死ですよ
    • good
    • 1

「大人になったのだから給料の半分を生活費として入れろ」

    • good
    • 0

親子であるのに、家から(追い)出したいと言う考えは、穏当ではないですね。



27歳の息子さんなら、結婚するように、段取りして上げる事ではないですか。
結婚してくれれば、今時の女性は、親と同居を望まないですから、嫁さんが連れ出してくれます。

実家に居れば楽ですから、真正面から打つかっても失敗するのではないですか。
それなりの作戦を立てなと。。。
    • good
    • 0

家賃(息子さんの給料の1/3.月給30万円なら10万円)や光熱費(全体の半分)を払ってもらう。


食費も今の半分払って貰うということを徹底すると、、、あら、不思議

親のほうが子供との生活を望むようになります(*^^*)

※洗濯や食事したくなども料金を決めて請求します。

あなたが30歳まではここにいていいですけどその後は一人で生活してくださいなど、家の方針をしっかりと決めて伝えましょう。
    • good
    • 1

社会人であるという前提ですが



・一人暮らしが十分できるくらいよりも少しだけ高い家賃をとる
・本人の分の炊事洗濯はしない。自分でやってもらう
・期限を区切って、猶予期間をとって家を出るきっかけを作る

期限までに探さないと本人が困るような条件で
一人暮らしのほうがましという状況を作るしかないと思います。
    • good
    • 2

仮に息子さんが22歳で就職をして、実家通勤で現在も働いているとしたら…


家賃を月6万円とすると27歳までの5年間で、家族全体で360万円の家賃が節約できているということです。
(大家(=赤の他人)に現金が流出していない)
食費、水道光熱費などを含めるともっと節約できています。
そのメリットを放り出してまで出て行ってほしいのですか?
もし実家に1円も入れていないとするなら、ある程度の家賃や食事代を取って180万円くらいは貰ってもよかったのですよ。
(もちろん今になってそれだけ寄越せというのはダメですけど)

仮に無職であるとしたら…
出て行ってほしいのであれば、実家通勤ができない距離の仕事を世話してあげてください。
たぶん引っ越し費用(引っ越し代だけでなく家具家電等も含めて)もないでしょうから、世話してあげてください。
たまには食事や洗濯の世話も必要かもしれませんね。

願うだけではダメなので、それ相応の代償が必要です。
必要な代償の大きさは質問者さまのワガママ度合いに応じてです。
何かをせねば相手は動きませんし、動かすためには金で解決が手っ取り早いです。
どんどん出してあげて。それなら相手も動きます。

それができなきゃ、長期的視点で金銭面以外も手伝ってあげたりしなきゃ無理ですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!