プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘が赤ちゃんの時に養子縁組をして実子になりました。養子ということは一生言わないつもりですが、娘が結婚する際に養子ということがわかってしまうのか心配です。どなたかわかる方教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

言わないと決めたら


絶対に言わない!


大きくなり、
本人が何か?気づいたら
教えてあげれば
いいと思いますよ。

小さなうちの理解は
難しいし、
性格が、ちょっと
ナィーブな子なら、
叱られたり、
問題が起きた時に
悪い方向へも
無駄に、考えたり
一人で抱えたりしそう。

親子関係をしっかり
固めてからで
いいと思いますよ。

血の繋がりのある親子でも
18歳くらいになれば
親離れするし、
親から離れたくなる
時期が自然とくるしね!

大人になれる時期
が必ず来るので、
その時でも
いいと感じますよ。
    • good
    • 0

未だにこんな考えで養子にする人なんているんですね?


もう少し調べてから養子縁組しなかったんですか?
本人からしたら「最大の裏切り」でしかないですよ?

普通は5歳ぐらいまでに説明するのが常識です。
担当にも言われませんでしたか?
    • good
    • 2

うーん、人によりますよね、、お子さんの性格的にどうでしょう?はじめに行っておくほうがいいタイプか、聞かれたときに話すっていう感じでも良さそうな感じの仲なのか。

血の繋がりの親子でも、腹割って話せる親子もいればそうでない親子もいるし、あなたたちの場合はどうでしょう?
センシティブなタイプのお子さんなら戸籍とかとる機会がある直前にびっくりさせたくないから言っておくねといって様子を見ることもできると思うし、結構サバサバしていて、メンタル強め?わからないけど平気そうな子供ならまぁ、聞いてくると思うからそのときに大したことでもないよって感じでそうなのよって行ったらどうでしょうか?
わたしだったらやはりびっくりするからとる直前とかにあのね、と言ってもらった方がいいかも。
    • good
    • 0

娘さんから尋ねられた時に、正直に話せば良いのでは?



敢えてこちらから話す必要もないと思いますが、、。

何も心配などしなくても良いと思いますが、、。

尋ねられたら、話す。

それだけのことです。

ある俳優さんは、30代後半で自分が親の実子でなく養子だった、、と知ったそうです。

事実を知った時の彼の気持ちは

「自分の子でも無いのに育ててもらってありがたい」と、

まず先にそのように思われたそうです。

年齢が上がった時に知ると、育ててくれた恩の方に気が回るそうです。

娘さんが、自分から訪ねた時に、真実を話してあげられたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんか気持ちがホッとしました。

お礼日時:2019/04/27 12:23

特別養子縁組は実子表記はされますが、出生届けに関する記載が通常と異なり、民法817条の2による裁判確定となっているはずです。


実親との縁は戸籍上は切れていますが、戸籍抄本なりを取れば分かってしまうことです

いつかは気づくことです。
誰から生まれたのではなく、誰に愛されてきたか、それが分かれば話す方が良い場合もあります。
    • good
    • 0

難しくてとっても繊細な事柄ですから


何も言えないのが本音ではありますが、主様は覚悟を持って縁組をされたのですよね。
だけど悲しきかな法律や行政の手続きは情けなんて関係ない。
非常ですよね。
本人にはわかってしまうんですよ。
何故隠さなきゃいけないのか私にはよくわかりません。
隠す意味が見えてこないのです。
だって自分は墓場まで持って行こうと思ったって
所詮 相手がある事です。
相手の動きによっては 色んな事象で戸籍を要求される世の中で
その全てにおいて主様が監視できるでしょうか。
それに周りは知らないふりをしているだけで知る人は知るが世の中なんですよね。
思いもかけない心無い言葉で明らかにされてしまう事なんて
山ほどあります。
制止できるものではないんだもの。
他人から耳にする事って お子様に取ってどんな思いで受け止めなきゃならないんだろう。
まずは高校入試で戸籍を取らなきゃいけません。
えっ?なんで民法の条文番号が記載されているの?
わざわざ裁判しなきゃならない理由は?
裁判確定って何に対してなの?
必ずそう感じるでしょうね。
なんて答えますか?
親に聞けばいいけど友人や身近にいる人に聞いてしまったら?
意味も解らず悪気もなく答えられてしまったら
その時点で知る事になってしまうでしょ?
不安だらけで疑心暗鬼の中お子様は生きていかなきゃならないと思う。
いろんな事情があったのでしょう。
話せない内容かもしれません。
お子様の受ける衝撃をはかり知る事は出来ない以上
言えないのだとも思います。でも我が子として精一杯関わって育てて来られた事実は
確かなものだと思います。
きちんと向かい合って中途半端な言い方をせず
誠心誠意心から話をする事で
きっと理解してくれると信じられませんか?
哀しく辛い事であっても どんな影響が出ようとも
我が子として受け入れて育んできた気持ちに揺らぎがないのであれば
きちんと伝えるべき事だと思います。
ひとりの人間としてそのルーツを知る権利はあるのだとも思いますから。
苦渋の選択になるでしょうけど
わかってしまう事だと思います。
主様達は決して間違った事をしている訳じゃないもの。
親として子供と向かい合う事を恐れたら
その時点で親子関係はすでに崩れているんだと
私は思います。
勝手な言い分ではありますが
なにかしらの判断材料になって頂ければ幸いです。
真剣な問題だから適当な事が言えず不愉快になってしまったらごめんなさい。
    • good
    • 0

実子に成った、


特別養子縁組をされたんですね、

親が話して聞かさない限りは娘さんは結婚を期にしても解る事は無いですが、

娘さんが戸籍の流れを読み解く知識が有れば解るかも知れないと言う処ですね、

質問者の戸籍を取得しても娘さんは「実子」の扱いでしか記載されてませんから、
ただね、知識が有れば読み解けると言う事です。
    • good
    • 2

結婚するまでに、入学、就職、免許証取得などで、戸籍謄本や抄本を


提出する必要があります。本人が持っていくときに見れば、養子であることが
記載されているんではないでしょうか。
もしくは、血液型で今の両親からは生まれない型だとわかる場合もあるでしょう。
https://gyousei-oishi.net/archives/1169
    • good
    • 1

戸籍には、養子と記載されているので


いずれかならずわかってしまいます。


http://www.koseki-center.com/cat-2/2808.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特別養子縁組です。ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/20 22:27

わかるでしょうね。

戸籍謄本から。特別養子縁組ではないんだよね。
https://best-legal.jp/adoption-of-child-5520
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特別養子縁組です。ありがとうございました。

お礼日時:2019/04/20 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!