都道府県穴埋めゲーム

添付画像のように、オペアンプにフィードバックコンデンサを付けた回路で、
コンデンサの廃品種により、変更する事となりました。
コンデンサの容量(許容差や温度特性)が変更となるため、変更しても発振しないか計算で求めたいと考えています。

発振についてしらべても、明確な計算方法がわからず、どのように計算したら良いか教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。

「オペアンプ フィードバックコンデンサにつ」の質問画像

A 回答 (3件)

たぶんオーディオ用か計測用と思います。

周波数はせいぜい10KHz程度ではないですか?
ならば静電容量が合っていればどこのメーカーの部品でも支障はないと思います。
OP-AMPの発振止めの部品であっても周波数が上記程度なら異常は生じないでしょう。
静電容量に誤差があれば周波数特性が変わりますが、10%程度の誤差はまず心配要りません。
温度特性、寿命についてもちゃんとしたメーカー製なら問題ないでしょう。小生、現役時代はパナソニックの部品をよく使っていました。変な問題を生じたことはなかったです。
心配ならICの型番と部品の定数を教えてください。
    • good
    • 0

使用してるOPアンプのオープンループのボード線図(ゲイン、位相の周波数特性)を正確に測定されたデータが無いと計算はできませんよ。


さもなければ定性的な回答しか得られないでしょう。
    • good
    • 0

使用するOPアンプの特性によります。

それとCR2の時定数にもよります。ゲインの周波数特性において、高域のロールオフが素直にゲインゼロまで6dB/octで落ちていると、たぶん発振はしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報