プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は歴史が好きで、城跡を歩くのが好きなんです。よくバス亭の名前に「〇〇台」と付いてますが、城の施設だったのでしょうか。スマホで調べてみたのですが、城跡の名前ばかりで、はっきりした事が書かれてないので、質問しました。
もし、図書館で調べる場合、どんな本を見たらいいかも、教えてくれるとありがたいです。

A 回答 (7件)

カテ違いとBA欲しさに甘やかす者。


より迷惑なのはどちらだろう。

ここは「映画」の「戦争・歴史」を扱う場です。
史実の為のカテゴリーは他にあります。
カテ違いは他の質問を流す上に、質問するべき場を寂れさせます。


【カテゴリー一覧】
https://oshiete.goo.ne.jp/category/list/
「私は歴史が好きで、城跡を歩くのが好きなん」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。カテゴリで「戦争・歴史」と出てたので、選んだのですが、「教育」の方が正しかったみたいですね。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2019/04/29 13:21

「台」というのはふつう小高いところ、台地などにつけられるので、城とは無関係なことがほとんどです。



城と関係あるとすれば、昔は城だったが今はそうでないという場合です。
今の城として残っているのは本丸と二の丸、せいぜい三の丸くらいのもので、惣がまえなどのところは市街地になってしまっています。
大阪城や小田原城など。
その場所で昔物見台などに使っていたところがあれば、その名前がつくかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。郷土史を研究してるサークルの本を読んだ時「「~台」という地名があるが中世の城の一部かもしれない」みたいな事書いてので、そうなのかなと思って質問しました。
台地の地名の名前を城の名前にしてるのがあったので、城とは関係なかったんですね。参考になりました。7名の方もありがとうございました。

お礼日時:2019/04/29 13:27

団地がたくさんできたときxx台がたくさんできたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございました。「~台」だけでなく、「~平」と付けられた団地もありますね。

お礼日時:2019/04/27 17:25

高台に名前を付けただけでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かに「~が丘」という地名もありますね

お礼日時:2019/04/27 17:26

なんの関係もありません


ただの不動産屋がつけた名前です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。その可能性もありますね。

お礼日時:2019/04/27 17:27

大都市の近郊なら民間デベロッパーや公共団体が造成した宅地(団地)の方が多いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かに団地は「台」「平」という名前が多いですね。

お礼日時:2019/04/27 17:28

天守台?のこと?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。確かに、今は皇居になってる江戸城に「天守台」がありますね。江戸時代以前の城跡にも「天守台」があったかもしれません。

お礼日時:2019/04/27 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!