好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

近所では90歳位の人が運転してるケースを良く見かけます。
ただ、免許証の色を見るとゴールで免許です。
私はたまにしか乗りませんがぶつけてしまいゴールドではありません。
また、駐車場の狭いところにバックでは駐車がうまくできません。

よく、若い人が年寄りは危険だから運転するなと言いますが、
年の人のほうが運転がうまく彼らがダメだとすると
私のほうがダメではないかという気がしています。

もちろん、パンクしていても気にせず運転したり、ファーストに入れてままエンジンを回したり、
逆走している人は論外ですが、そうではない場合果たして本当に危険なのでしょうか?
また、仮にですが、そこまで危険であれば公安は何故免許を剥奪しないのでしょうか?

A 回答 (19件中11~19件)

> そこまで危険であれば



それを確実に事前に判定できる方法があればいいんですけど…

例えば毎年講習受講しろってことにしたら、ドバっと高齢者ドライバーが押し寄せてさあどうしよう?なんてことになるし(講習するための設備や人が整っていない)、判定でNGとなって免許剥奪になった場合、公共交通機関が使えないところだったら足がなくなっちゃうから、それってジジババはさっさと死ねよwwwってことになるし、あんまりうまくないです。

それだったら、年寄り用にデチューンされ、一定以上のアシスト装備の車以外は乗っちゃダメっていう方がまだ現実的では?EVだったらガッチガチにコンピュータ制御で縛るのはエンジン車よりも簡単なんで、やろうと思えばGPS連動で高速の出口から入ったら自動で路肩に寄って停車して警察に通報とかも可能でしょう。

個人的にはそっちより、ヤバい煽り運転するやつの免許剥奪&運転不適格にする方法を考えたいです。
    • good
    • 0

ゴールド免許って、ペーパードライバーが更新続ければ当然ゴールドになるのでは?。


>そこまで危険であれば公安は何故免許を剥奪しないのでしょうか
高齢者は・・・・、ということですね。
高齢者すべてが・・・ではありません、高齢者の中には、そこまで危険な…人がいる可能性・割合が高いというだけです。
    • good
    • 0

>そこまで危険であれば公安は何故免許を剥奪しないのでしょうか


それは線引きによっての影響度合いです。

まず、免許取得は18歳以上という線引きしてますよね。
16歳だって上手に運転できる人だっているけど、18歳で
線引きしてます。
一般論で18歳以上であれば、多数が運転能力が備わっていると
考えられているためです。
そして18歳以下で免許が無くても今の日本では困りません。

60?、70?歳以上で線引きして一律に返納させてしまうと
生活にかなり影響する人が多数でてきます。
しかし、高齢になれば運転能力が衰えてくることも事実です。

それは個人よってばらつきがあるので、一律に強制返納ができない
理由です。
    • good
    • 0

人間は歳をとるほど能力にも体力にも差が大きくなっていくので、年齢で一律に決められません。

    • good
    • 0

賛否ありますが、


法改正は必要でしょ。

生活の利便性より、
人の命が大切ですよね。

ゴールド免許は、
A級ライセンスでは無い。
たまたま違反が無いだけです。

無意識に赤信号を
時速100キロで突っ込み
人を次々はねる。
正気じゃ出来ませんよ。

事故は人生を変えます。
運転はリスクがあるコト
自覚が必要ですよね。
    • good
    • 1

免許証は「安全に運転できる知識と技術がある」という前提で発行される許可証です。


違反や事故などを起こしてそうした前提に反した場合には剥奪できますが
年齢や環境、予測などで連帯評価されるものではありません。
どこまでいっても「個人責任」が建前です。
今は、それでは具合が悪いという状況が多くなって高齢者の運転技能審査が導入されていますが
それであっても最終的に免許の返納を決めるのは自分自身です。

私もゴールド免許ですが
あれは過去の履歴に与えられるものであって
それが現在や将来の運転能力を保証するものではありません。
役人が有難がる「勲章」を民間に降ろしただけのもので、あまり信用しないほうがいいです。
    • good
    • 0

年齢を基準とするだけでは、


ダメだと思います。

目的は、事故を無くすることです。

お年よりに限らず、
ゴールド免許でない人は、年齢を問わず、
免許取り上げ、または、再教育すべきだと思います。
    • good
    • 0

近所の人の免許をよく見る人って何者?って思いますが。

そこに生年月日も書いてあるんだし。
車をぶつけても物損事故で点数は引かれません。相談者さんは人身事故や当て逃げなど他の道交法違反を犯して減点されてること隠してますよね?

高齢者の運転能力は身体能力の低下によるので、個人差があり一律ではありませんし、
免許は公安発行の許可証ですから、条件を満たして発行された免許証は、事故を起こしたり危険運転で逮捕されたり、適正がない根拠がなきゃ剥奪できません。免許剥奪は常に事後であって、未然に事故を予防しない。

相談者さんは、因果関係を考えるべきです。
    • good
    • 1

90以上で免許を返納しないでもっている親戚はいるよ。


ただ、本人は返納したいと検討している。でも、同居の家族があった方がよいからと持たされているとか。
嫁に出て行った娘たちは、家のものではないから、口を出せないけども、そろそろ・・・といっているけどね。

高齢でも、しっかりと運転出来る人は一部いる。
運転に不安の人も一部いる。
ただ、免許を剥奪するってことは、その人の人格否定とかになりかねないから非常に難しい問題。
認知症でないと判断すれば、現状では、講習や技能での指導を受けたら、免許が更新出来ますので。
意思が認知症ではないって診断を受けて、技能での指導で、かなり不安があっても現状だと、免許が更新出来ますから。

都市部なら、移動の足は備わっている。
病院といっても、電車やバスやタクシーがある。

でも田舎にいくと、日常の生活の足は、車。その車が乗れないってことは、移動出来ないから、買い物難民になりますからね。
買い物にいくにも、病院にいくにもすべて車ですから。
田舎なら、田んぼや畑に行くって、車でいくことも当たり前にありますから。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報