プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本経済読本という本を読んでいたのですが、

「間接金融のもとではリスクマネーの供給が行われにくく、ベンチャー企業が生まれにくい。シェアを重視するため資本の効率が低くなりがちである。」

と書かれていたのですが、意味がよくわかりません。

銀行の融資が、シェアを重視するというのはどういうことですか?

教えてください。

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

間接金融とは、他人から預かったお金を原資にしての融資(投資)ってことですね。


となれば、投資失敗を恐れることになるから、リスクがあるベンチャー企業への投資はできません。
自分の資金を使っての投資であれば、ベンチャー投資して失敗しても自己責任であり、「あ!失敗しちゃったな」で終わりにできますからね。

また、基本的にベンチャーへの投資の失敗する確率って、どの国であっても高いのが普通ですから。

しかし、ベンチャーへ100投資して2,3が当たればそれで十分なリターンが望めるのですね。
そうはいっても、他人から預かった資金なら、やっぱりそんな冒険はしずらい。

>>銀行の融資が、シェアを重視するというのはどういうことですか?

よくわかりません。
ただ、ベンチャーへの投資ができず大きなリターンが望めないとなれば、顧客へはシェアの数字をアピールポイントにするしかないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とてもよく分かりました!
ただ、資本の効率が低くなるというのがイマイチよく分かりません・・・

お礼日時:2019/05/01 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!