
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
>同じ巻数でも太さが違うと電圧や発電量に差が出ますか?
他の条件で「線材径だけ違う」ことはほぼあり得ません
太ければ何百回も巻けばコイル外形が太くなり距離も離れ電気的特性にも影響がでます
電気抵抗の点では太い方がいいですが、程度問題
線径より巻き数の方が影響大きい
>太い方がいいですか?細い方がいいですか?
どっちがいいのかはあなたのお好み次第であり
他人が決められることではありません
No.1
- 回答日時:
一般的に太い方が電気抵抗が少ないですし、そうすると同じ電流を流した時の発熱量が減らせるので、有利ですよ。
ただし巻く回数が同じなら、太いほどコイルが大きく重たくなってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モータコイルの焼損の原因は?
-
線径とインダクタンスの関係
-
電磁学の問題《磁気:ソレノイ...
-
電磁誘導のコイルの巻き方で、...
-
LCRのLって何の略ですか?
-
コイルに交流を繋いでもショー...
-
動作はするがテスターではコイ...
-
コイルの誘導起電力についてで...
-
電磁気学の鎖交磁束、内部イン...
-
有限長ソレノイドについて
-
[一次コイルと二次コイルの周...
-
ラジオのチューニングの原理に...
-
発電機のコイルを作ろうと思っ...
-
センター試験物理 交流再
-
単相誘導機のくま取りコイル型...
-
環状ソレノイドの用途
-
自己インダクタンスがコイルの...
-
直線電流による磁場
-
物理の質問です。なぜベータト...
-
正方形コイルにおいての磁束密...
おすすめ情報