アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リアクトルの一種「そく線流輪」とはどのようなものですか?

A 回答 (1件)

「塞流線輪(そくりゅうせんりん)」→電流が流れすぎるのを抑えるコイル(choke coil)、の意味です。



リアクトル(reactor)の別名と考えてよいでしょう。
(リアクトル=誘導性リアクタンス素子:交流電流制限・移相・直流回路の交流分除去等に使用される)

「塞流(choke)」は目的、「線輪(コイル)」は形状を表す用語です。
「リアクトル」は物理的な性質を表す用語です。「インダクタ」という用語もあります。
同じ物でもいろんな表現があります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2% …
http://www.jibu.co.jp/item/rekuatoru.htm
http://www.sekiguchidenki.co.jp/sub2TR.htm
http://www.suzuden.co.jp/technical/pdf/nc_05.pdf

以下は本当に蛇足で申し訳ないのですが・・・

この言い方は、[reactanceを生じるもの]からきた用語だと思うのですが、reactanceにはご承知のように、[capacitive reactance]と[inductive reactance]があります。
しかし、何故だか強電の世界では「リアクトル」といえばコイルのことを指します。
これは本当におかしいと、わたしは思っています。
しかし、こういう呼び名が定着してしまった以上、もはや仕方ないですね。

ちなみに弱電の世界ではリアクトルとは言いません。
インダクタまたはコイルという言い方が一般的です。

参考URL:http://www.jibu.co.jp/item/rekuatoru.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく解りました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/20 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!