dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

0歳、2歳、4歳の男の子が3人います。
旦那35歳→手取り20万
私36歳→手取り6万から10万
児童手当4万円は全て貯金しています。
貯金は月々7万できており今年800万たまる予定です。

本題は、女の子がどうしても欲しく、病院で産み分けをして本格的に産み分けをするかどうかで悩んでいます。
旦那の手取りは少ないですが、土日休みで6時までには家に帰れるので、子供とも触れあうことがたくさんできています。
子供が大きくなれば、もっと給料の良いところにお互い転職するつもりです。
実家が近く、野菜や米やオムツは援助してもらっています。
大学は行かせてあげたいので児童手当で足りない分は働いてどうにかするつもりです。
現実的に考えて、四人目は諦めた方が良いでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

援助を受けているにも関わらず、800万貯めるのに10年もかかる家庭が、



年の近い子供4人も大学に行かせられるとは到底思えない。

今いる3人に、ちゃんとした教育を受けさせてあげて。そういう計算できない頭の弱い子になるから。

貧すれば鈍する。つくづく与えられたものに感謝の気持ちを持てない人間が、立場をわきまえず強欲になるから、自分を不幸にするんだなと思います。
    • good
    • 3

あきらめたほうがいいかと。


男3人いて次に女の子ができる可能性めっちゃ低い。そして女の子はお金がかかる。援助してもらってるならやめたほうがいい。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!