アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

令和元年
令和 元年
令和 元年

令和元年5月4日
令和 元年 5月 4日
令和 元年 5月 4日

筆記とパソコンで、
どう使っていますか、どれが見やすいですか、どう使うべきですか?

A 回答 (13件中1~10件)

「令和元年」変換しても空白は開かないから必要ないと思う!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

筆記の時に少しも隙間を開けませんか?
見た目は半角というよりか、1/4ぐらいのほんの少しのスペースを開けれると美しいような気がしますw
筆記の時に、その人の好みが現れますね。正解が無いようなので、それが個々の答えでしょうね。

お礼日時:2019/05/09 00:00

私は今まで令和元年に限り一年と呼ばず、元年が通常のいい方とあちこちに書いてきました。


しかし、数字だけで鳴る世界では必ずしもそうはいかぬ場合もあるにはあるでしょう。
というのも銀行の預金通帳に本日入出金したところ、通帳の月日が4月から5月に代わった時点で、年数の欄が、先月までは31-04-〇〇とあったのに、5月から年号改元ということで先頭の「3」が消え、1-05-△□と表示が変わりました。
年月日欄に漢字の表示はできないわけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その例だと、数字だけの場合は、2019で良いのにと思いますけど・・・ 銀行は何故元号なのでしょうw 書類関係は元号ですよね。 とはいえ目の前のカレンダーには西暦しか標示していなしです。
「今年何年?」なんて会話が飛び交うわけです・・・

令和は計算式があるようですね。
令和 = 西暦(下二桁) - 018
西暦 = 令和年 + 018

自分は2100年までの生存は無理なのでw
何かの通し番号やファイル名は、回答例にあったような日付番号を付与するようにしています。
本来は、~~_20190509なのですが、短く先頭の20を省いて、~~_190509にしています。

お礼日時:2019/05/08 23:58

令和元年ですから、いらないでしょう。


全部漢字だもね。
令和2年となった時に年数が一桁なら開ける人もいるかもね。
2が算用数字なのでね。0をつけて02、03とかね。
この0の代わりに空白を開けたいのですか。

でも漢数字なら年号と一緒で全部漢字でしょう。
令和二年、令和三年、令和十年、令和十一年といく。おそらくこれぐらいは続いてほしいよね。未来は知らぬが、来年のことを言うと鬼が笑うというが、何年も先ではどうなることやら。

だから、漢数字年にできるということなら、不要。
算用数字を持ってくる時で一桁の時の話でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見た目は半角というよりか、1/4ぐらいのスペースを開けれると美しいような気がしますw
筆記の時に、その人の好みが現れますね。正解が無いようなので、それが個々の答えでしょうね。

お礼日時:2019/05/08 23:44

令和元年5月4日が見やすいです。

スペースは、言葉の区切りでつけるので、途中で空いているものすべてが不適切です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日本では不適切になるんですね。英語圏では半角スペースですもんね。
皆様の回答によって、個々によりイメージの違いがわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/04 21:05

必要か不必要かって議論するほどのことじゃないでしょう。

「どう使うべき」も同様。
スペースがほしいと思う人には、必要ですし、
スペースは邪魔だと思う人には、不必要です。

例えば、
平成5年3月10日 と
平成5年10月10日 と
平成15年10月1日 とが
並んでいて、なんとも思わない人もいれば、いやだと思う人は
平成 5年 3月10日
平成 5年10月10日
平成15年10月 1日 とスペースを入れて桁揃えをするのでしょうね。

書いているうちに思い出しました。
筆記する場合、
平成 2年 1月 1日 などと手書きしておれば、誰かが「1」を書き入れて
平成12年11月11日 などと改ざんされることもあり得るので、
手書きでは、平成2年1月1日 などとスペースを入れないで手書きして改ざんできないようにと注意されたことがあります。

特に領収書などには、改ざんされないように、壱、弐、参、伍などの文字を使いますよね。それと同じ意味合いで、
特に手書きではスペースを入れない方が改ざんされがたいのではないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。領収書の金額と追加防止ですね
でも、印字された領収書等の印字テンプレートは、
    年   月   日
と、かなりスペースありますよね・・・

お礼日時:2019/05/04 17:44

私なら、【令和元年 5月4日】 ですね。

(半角スペース)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

令和元年元旦
令和元年 元旦 年賀状の場合は開けますもんね。

お礼日時:2019/05/04 17:41

令和元 年、と認識するような人にとっては必要でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/05/04 17:39

必要だ。



令和十一年や令和10年と2桁表記する時が来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2019/05/04 17:39

スペース無しが自然でしょう。


10円硬貨の刻印を見てもわかるとおり、平成元年にスペースはありません。

関係ないですが、うちのPCの日付はまだ平成のままです。(Win7)
「令和元年 令和と元年の間にスペースは必要」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心持ち1/4ぐらい開けたいです。

お礼日時:2019/05/04 17:38

日本語表記に、文頭の 1字下げを除いて、1文字分あるいは1/2文字分の空白を作る概念はありません。


http://www.bunka.go.jp/index.html
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joh …

ただ、電子機器での画面表示では、全体の文字間隔がもともと詰まっていることも多く、年月日表示に限らずどんな言葉でも漢字・仮名の中に半角英文字が入ると、ますます文字がびっしり詰まって読みづらくなることがあります。

このため、電子機器での表示を前提にする場合のみ、半角英文字の前後には半角スペースを入れるのもよいです。
全角スペースでは広がりすぎます。

全体の文字間隔を敵木瀬に調整できる、紙文書とは使い分ける必要があるといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心持ち1/4ぐらい開けたいです。Wordならできますね。

お礼日時:2019/05/04 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!