プロが教えるわが家の防犯対策術!

28歳のフリーター(男)です。
フリーターが社会的に評価されないことはわかってはいますが、社員で働く自信を失ってしまい、いまは社会のレールから外れて生きています。

新卒で正社員を3年、転職して1年ほど経験しましたが、日々のプレッシャーやストレスで疲弊してしまい、心身にも不調が出てしまったために、その後はフリーターをしています。

しかし、フリーターを見る目は厳しく、社員で働かない理由を聞かれて答えると、甘いと言われてしまいます。

世の中には多くの社員が居り、また管理職や経営者の苦労に比べたら、私の悩みは小さい事かもしれません。

また、家庭があれば家族の責任も負わねばならないので、もっと大変な思いをしているのでしょう。

しかし家庭もなく、気楽なサラリーマンでも、仕事が辛いものは辛いのです。

こうなると、世の中の人がスーパーマンなのか、それとも私が弱すぎるのかのどちらかだと思いますが、どちらにしても、私からすると世の中の労働者の皆さんにはついていけずに困っています。

フリーターは確かに気楽ですが、社会的評価は0に等しいです。

社会人にとって社会的評価を得るためにも、ずっと我慢して働くことが、本来の働き方の全てなのでしょうか?

A 回答 (29件中21~29件)

>やはりストレスは多かれ少なかれ付きまとうので、生涯にわたって悩まされるものだと思いますが…。


環境によって受けるストレスの量は全く違います。
どんなに少なくても嫌だというなら、残念ながら甘えと言われても仕方ないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

働きたくない訳ではないのですが、ボロボロになるまでは耐えられないのです。

お礼日時:2019/05/04 09:54

「フリーター」って言葉をリクルート社が提唱した1980年代には職業選択の自由とライフワークバランスを自分で選べる自由があると持て囃される働き方だったんですよ。


そのあとバブルが崩壊してリストラの嵐があって終身雇用が不安定になったり、就職氷河期の就職難があったりと、正社員から脱落する人や新卒入社に失敗した人が自動的にフリーターの職業選択しかできなくなって、社会的評価が低くなったのです。

フリーターってフリーなんで、社会のレールに縛られないのは当然なんですけど、自分で人生設計のレールを敷設し、常に軌道変更するのも義務なのです。
フリーターは他人の都合で働いてちゃ使い捨てられるだけなのでダメなのです。自分のために他人を利用しないと。
フリーターは業務を選ばない個人労働者なわけですし。

30〜40年でそれだけフリーターの立場が変わるってことは、あなたの労働者人生の残り30年以上でも日本社会の雇用環境は変わり続けます。
増え続けるフリーターや非正規雇用者の中で、あなたが勝ち抜いて生き残るには、自分の人生設計を自分で立て、常に状況変化に敏感に行動する必要があります。
少なくても社員で働けないなら、社員で働かない方法を自分が編み出さないと。起業して経営者側にまわるとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

起業する余力があるのなら、サラリーマンも余裕だと思うのですが…。

お礼日時:2019/05/04 09:33

「社会人にとって社会的評価を得るため」には「ずっと我慢して働くこと」が必要だと思いますが


社会的評価という外聞をを気にしなければ、そして、今の状態で暮らしていけるんなら、働くことはありません。
まずは、出来ること、出来ないこと、望むもの、望まないものを自分の中でしっかり分かることが重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はフリーターでも生活できますが、将来的には絶望的なので、どうしたら正社員で働けるのか自信を見つけたいのです。

お礼日時:2019/05/04 09:27

負け犬の遠吠えです


労働者が働いて税金を納めています
そのお金で世界は回っています
貴方の住んでいる道も信号も ゴミ処理もすべて労働した人たちの働いて得たお金です
日本国民は 納税の義務就労の義務が課せられています
それを果たしているものが日本国民としての権利を得られるのです
なんの就労もせず 税金も納めない人間は
権利を主張する前に義務を果たせ
と非難されて当然です
親の金で生きて親の家でくらし 親の慈悲で生きているから
フリーターでいられるのです
ほとんどの人は誰かのために わからなきゃ理解する勉強をし
できなかったらできるように知恵を働かせて 仕事をしています
できない
やれない
わからない

逃げ出した人間がナに言おうが
所詮負け犬の遠吠え
悔しかったら人並みに生きてから言いな
としか思いません
社会的評価が欲しかったら 結果を出してください
よのなか
理屈より結果が全てです
いま現在 あなたが出している結果は
ゼロ お気の毒様
親の嘆く顔を見るに忍びません
    • good
    • 3
この回答へのお礼

フリーターも税金は納めて居ますけどね?
何か勘違いをしていませんか?
それに、私はフリーターでも親の金では生きてはいません。
ただ、結婚やローンなどは組めないという話です。

あとは感情論で回答になっていないので、参考にもなりません。

お礼日時:2019/05/04 09:26

自分の人生の在り方が今のままで良く満足しているのであれば


別にフリーターでも良いと私は思います。
自分の人生は自分のモノであり、他人に評価されるモノでもありません。
自分さえ良ければそれでいいのです。
仮に後々フリーターという立場で困ることになっても、
自分自身で決めた人生なので後悔しても仕方なき事なのです。
その時に「仕方ない」で諦められるならそれでいいのです。
他の人はそういう事も考えて辛くても「今をがんばって」いるだけですので。
後で後悔するのかわからないけど、そうなったときに後悔したくないから
という理由だけでがんばっているのです。(私もそうです)

あなた様は他の人と違いますから人生も違うはずです。
自分の人生を全うしてくださいね(∩´∀`)∩
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーターでは不安があります。
しかし、正社員でも尚不安があります。
だからこそ、どうしたら良いのか迷っています。

お礼日時:2019/05/04 09:29

今現在の精神状況では、無理に正社員にならなくてもよいと思います。


何年か経てば意識が変わることもあるかもしれません。
そうなったらその時に、正社員への道を歩めば良いのではないでしょうか?
まだ28歳ですし。

私の知り合いでは、現在33歳ですが、1人は大学2浪して結局不本意な大学に入学し卒業し、就職できずそれからずっとフリーターをしていました。しかし、数ヶ月前にに正社員として採用され働いているそうです。
また、もう1人も大学を中退したために、ずっとフリーターでしたが、やはり30歳を過ぎてから正社員に採用されて働くようになったそうです。

フリーターであっても、きちんと働いていれば社会人として恥ずかしい事ではないと思います。フリーターの人は実際、たくさんいるでしょう。

正社員でも、それほどプレッシャーやストレスのない仕事もあると思うし、自分に合った仕事や職場があると思うので、いずれは、そういう仕事に就けたら良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分に合った職場を見つけることができれば良いのですが、皆さんはどうやって見つけているのでしょうか?

お礼日時:2019/05/04 09:30

>働けるハードルを下げて働くしか思考が回らないのです。


それが自己判断なら叩かれても仕方ない。
医者に就労不可と診断されているなら、叩かれなくなると思います。

他の病気と同じです。
体調不良で医者も行かずに会社を休み続けていたらボロカスに言われても仕方ないですが、医者に行って診断書を提出すればバッシングは最小限に抑えることができます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

医師は就労不可とは言いませんよ。
就労はしない方が良いとは言いますが…。
話はそれましたが、治療するにもお金がかかりますし、やはりストレスは多かれ少なかれ付きまとうので、生涯にわたって悩まされるものだと思いますが…。

お礼日時:2019/05/04 09:32

多数派と少数派はどんな社会・組織でも生まれます



甘いと言えば甘いですが、かといって無理を重ねて精神を病んだりしてしまった人は少なくないので
まともに働けなくなる状況に陥るよりは、働いて自分で食べていけるだけ良しと考える事も出来るかな

こうやって自分自身の事を考える事が出来るだけでも、何も考えられずに惰性で生きる人よりも可能性はあるということかと

社会システムは、フリーターのような働き方を前提にしてないから
この先色々不自由とか不利益はあるでしょう
そこを受け入れて、自分なりの対策を考えて今の暮らしを続けるか

会社って全部同じじゃ無いから、貴方のような感じでも受け入れてくれるような会社を探すか
    • good
    • 0

というよりも、その生活で一生やっていけるのか?という話でしょう。


その稼ぎの中から生活費を出して、年金も保険も税金も払って、かつ老後の生活資金の貯蓄もできるというならいいのでは?
例えば実家が裕福で、一生住める持ち家があるならいいのではないでしょうか。
「働かない」のではなく「働く理由がない」という話になりますから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

正社員で働くと心身がボロボロになってしまい、将来の人生設計すらできなかったので、(目先の利益とはいえ)働けるハードルを下げて働くしか思考が回らないのです。

お礼日時:2019/05/04 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!