プロが教えるわが家の防犯対策術!

15年くらい前までは、新卒で入社した会社を3年未満で退職すると人の道から外れて、フリーター暮らしから抜けられなくなると言われていましたが、今は時代が大きく変わったのでしょうか?
ブラック企業が社会問題化されるようになったことで、入社した会社に将来性がない、合わないと判断すれば、例え1年未満でも退職してリスタートするべきとの意見が多くあります。
しかしながら、「上の指示は絶対。我慢に我慢を重ねて、定年まで働くことが美徳」といった昭和的な価値観を持つ古臭い労働者やその体質のままの会社を排除していかないと、日本は諸外国と比べて再就職が出来ない歪な国のままになると思います。

A 回答 (6件)

全く問題ありませんね。



先日、テレビでも「ガイアの夜明け」(テレビ東京)で、早期退職に係る特集を組んで放映しておりました。

その番組を見ての感想としては、「勤労者側の考え方でしだいで自由に早期退職や転職することを良しとする時代になってきたんだな」と感じました。

こうした早期退職、転職じたいが社会的にも認知されてきたことなどから、「令和」の現代においては、例えば、「ビズ●●●」等に代表されるような転職関係の会社や業界も繁栄しているわけですよね。

なので、「何があっても、我慢して定年まで働くことが美徳」などという考えは、陳腐化した古い考えで、既に時代遅れなのだろうと思っています。
    • good
    • 4

『「上の指示は絶対。

我慢に我慢を重ねて、定年まで働くことが美徳」といった昭和的な価値観を持つ古臭い労働者』は、今はほとんどいないのではないでしょうか。むしろ、「目先のことしか考えず、我慢できないで、すぐに辞めてしまう労働者」のほうが問題だと思います。

企業も、社員を育てるという考えがなく、定年まで社員を抱えようとはせずに、使い捨てにすることが問題だと思います。
    • good
    • 0

職業選択の自由が有るのでいつ辞めようとも本人の自由です。

再就職できるかどうかも本人次第です。終身雇用制度があるというので日本の企業は失業者が減り会社が安定して居ると世界でも経営を真似しています。,継続は力、と技術や経験、の長い人が転職されても優遇されるのは事実です。
定年までいることでまとまった退職金が貰えるのも年功序列で昇級するのも独特、下剋上もあります。世界には創業者ファミリーがトップでトップダウンで経営され結果が出ないとすぐに首です,日本は楽な会社ばかりです
    • good
    • 0

>>昭和的な価値観を持つ古臭い労働者やその体質のままの会社を排除していかないと、日本は諸外国と比べて再就職が出来ない歪な国のままになると思います。



昭和的な会社は、「会社は家庭、従業員は家族」って価値観がありました。
その時代は、「セクハラ」とか「パワハラ」って単語もなく、そういうのがあっても、「まあ、家族内のことだし、しゃあないな」的が雰囲気だったと思います。
でも、いちおう会社は、社員を「家族」と考えているので、「ずっと最低賃金で働かせて儲けよう」的な考え方もしていませんでした。

従業員が結婚して、子供を産んで、学校に入学させるというライフステージに見合うような給料を払うため、「年功序列」的な給与体系を作っていましたし、さまざまな手当を用意していたものです。

その当時、給与システムのプログラムを修正したことあるのですが、支給明細を作る処理で、住宅手当、家族手当、子供手当・・・って、いろんな支給項目がずらずらと並んでいて、テストが面倒くさいなんて思ったものでしたね。

だから、従業員としては、パワハラなどがあっても、長く勤めていたら、十分な見返りがあると期待できたので、早期退職を奨励するって人も少なかった気がします。

でも、現在では、「従業員はできるだけ安く使う。その人が独身だろうが、既婚だろうが、小さな子供が何人もいようが、最低賃金さえ払えばいいだろう!」的な考え方の会社が増えた気がします。

ちなみに、ネットを見たり、派遣会社の営業さんの話を聞くと、最近は、将来性を考えて、IT系の企業をめざす人が多いようです。
でも、昨年は、NEC、今年は、富士通が多数のSE、プログラマをリストラしていたりします。

今年3月には、富士通は3千人の社員を早期退職させました。
「え?ソフト開発の需要って増えているんじゃあないの?そんなに沢山の社員をリストラして、開発の仕事を消化できるの?」
って不思議に思えてきますね。
そんなに沢山の技術者が一度にリストラされると、再就職先を見つけるのは大変です・・・。(リストラされた社員の言葉)

ま、質問者さんが言われるように、就職、再就職の仕組み、会社の考え方などを見直さないといけないというのは、同感ですね。

これらはシステムとしての耐用年数切れでしょう。
    • good
    • 2

一時のアホな理由で早期退社すれば、そりゃ落ちぶれるだけです。


大抵は「仕事がつらい」とか「上司に怒られた」とか「周りからスポイルされてる」とかの理由ですね。まぁそんな理由で辞めるような奴は這い上がれませんね。
確固たる意志を持って、次にどうするかを決めた後での退職なら問題ないですけどね。

私は二十数人の転職のお世話をしましたが、”確固たる意志を持って”なんてのは一人だけでした。後は「仕事がつらい」と言って辞めて次は条件の悪いところになんとか滑り込ませた、という状態です。 その経験から「3か月で辞めた」とか「人間関係で辞めた」は最初から就職の世話をしないことにしました。 次のところに頼み込んで入れてもらったのに、あっさり辞めちゃって、こっちは恥をかくし、会社にも迷惑ですので...
    • good
    • 4

その人次第、のことでしょ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!