
高校生の子供の喫煙と飲酒について
高校生の子供の喫煙と飲酒についてですが、現在19歳の社会人の長男と高校2年生の次男がいます。2年前に長男が高校2年生の時にタバコで停学になりました。その時叱り二度とするなと厳重に言い渡しました。ただ妻は外で吸うなら家で吸いなさいと家で吸わしていました。私は知りませんでした。言い分は「あなたがタバコ吸うのをダメダメ言うから萎縮する。みんなこれくらいの歳ならタバコ吸ってる」と言うのです。外で吸ってばれて補導や停学になるくらいならそうさせると言うのです。そうですか?私はタバコすいません。でも妻の言う通りこれぐらいの歳なら世の中の子供達はタバコを吸っている事が多い実情は知ってます。でもダメな事、法に違反してする事は、いけないと注意するのが親として当然だと思います。昨日別件で親子喧嘩になりました。その時次男が長男がタバコとパチスロ、飲酒をして、自分も飲酒は友達の家に行った時にすると言いだしました。そして知らないのは私だけ、母親は知ってて私に言っていないだけと言いだしました、2年ぶりに話しが、振り返し妻に確認するとそうさせているとの事。また私がうるさいから黙ってだとの事。これって正しいですか?注意もダメな事ですか?皆さんの意見を教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
色々な意味で明らかによくないです。
初めに謝らせておいて頂きます。貴方のモヤモヤ感や怒りを助長したり、貴方を不安にさせてしまうかもしれません。細かな事情を知らない、無責任な他人の戯言だと半分以上、聞き流してください。一番懸念されるのは、今回のようなことがいつ始まったのか、と言うところです。今回が初めてであったとしても大きな問題なのですが、以前から奥様はその様な対応をなさっていたかもしれません。文面から読み取るに、貴方がきつく叱ったのは一度きりで、しつこく何度も「ダメダメ」と言ったのではないように読み取れます。それを「貴方がダメダメ言うから萎縮する」と言って責めることに違和感を感じます。
親子喧嘩の際の次男様の発言は、まったく悪いことであるとの自覚がないように受け取れます。夫婦での対応が全く違っていたため、規範意識に大きな問題を抱えておられるかもしれません。
起きてしまったことはもう取り返せませんが、子供が成人してしまってもまだ子育ては終わりません。今後のこともありますので、奥様と一度冷静にお話をされてみるのが宜しいかと思います。今のままでは、貴方の発言力や影響力はマイナスです。貴方が正しいことを言えば言うほど、逆効果になってしまいます。
奥様の性格、貴方との関係性などにもよりますが、私なら規範意識等に関わる子育てを中心に、子育てのほとんどを手放し、奥様に委ねること、を奥様には宣言し、その通りにします。子供から頼られた場合、望まれた場合を除いて積極的に子育ては関わらないようにします。貴方のお気持ちは充分に理解できますが、時、既に遅し、です。力尽くの関係の再構成は、事態を余計に悪化させる恐れがあります。関係性を一旦0にしておいて、時間をかけて再構築なさるのが宜しいかと思います。(歯に衣を着せず、言いたい放題に言わせて頂ければ、現状のマイナスを0にするだけでも大前進だと思います。)その間に、様々なことを分析し、反省すべきは反省しながら、善後策を講じられてはいかがでしょうか。奥様がとられた行動はけして正しいことでもありませんし、刹那的で浅薄であると思います。しかし、奥様がその様な行動を選ばれたのには理由があるはずです。その理由についても問い糾すのではなく、時間をかけてゆっくり探られてみることをお勧めします。
高校生にもなれば、子育て上の父親の役割はほとんど残ってはいません。これからは父親と言うより、男の子にとってはもっとも身近な人生の先輩として、大きな存在になる時期です。言葉で示すのではなく、行動を持って示してあげてみてください。
ありがとうございます。今回のような事は長男が中学2年生くらいから始まりました。揉めては仲直りしての繰り返しでしたがこの2年は揉めた時の騒動が大きくなってました。その時に正論を押し付けていた事が、萎縮するとなったと思います。しっかり妻と話ししたいと思います。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
行けないことをうるさく言わないのは甘やかしです。
結局子どもが社会に出て死ぬほど苦労することになります。
うるさく言うのも親の仕事。
「ならば学校と警察に未成年飲酒で通報する」でいいのではないでしょうか。
周りがしてればいいというのは一番愚かな大衆論でダメ人間の言うことですよ。
No.6
- 回答日時:
未成年喫煙がダメであることは、理由も含めて高校生なら十分理解していると思います
「一切してはいけない」は正しいし、そこに疑問の余地はないでしょう
ですが、隠れて吸うことを完全に抑止することが可能ですか?
補導や停学なんかは本人へのペナルティですから、おとなしく受け入れてほしいです
煙草による火災はどうでしょうか?
それが自宅であれば「その家族の自業自得」と言えなくもないでしょう
ですが、他人の家やら公共施設だったらどうでしょうか?
例えば立体駐車場の階段の陰・学校の体育倉庫・住宅街の路地なんかで隠れて喫煙し、火災を引き起こしてしまったら?
そう考えると、自宅のみで喫煙を認めることは、決してベストとは言えませんが、頭ごなしに否定するほどの行為ですか?
未成年から見れば、飲酒や喫煙の誘惑はかなり強いことでしょう
それを断ち切れるだけの躾を、あいにくと貴方のご家庭では行えてなかったのです
であれば、次善の策として奥様の対応のほうがマシです
ついでに
「法律を守ること」は重要ではありません
「人を守ること」こそが重要です
そのためのルールとして法律があるのです
未成年の飲酒や喫煙による弊害は、一義的には本人の健康です
煙草の不始末で他人の財産を損壊させたり、酔って他人に怪我をさせたり・・・
それらを防ぐことが最優先だと思いますよ?
奥様はそこまで考えていないようにも見受けられますけどね
飲酒や禁煙の誘惑に断ち切る躾が出来てなかったとはその通りだと思いました。妻の対応策は正しかったんですね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
嫁さんの周囲では、家でタバコはオッケーが常識だったのでしょうね
家の中での事は、他人が容易に介入出来ませんから
そういうケースも有るでしょうね
違法でも、自動的に逮捕拘束される事にはなりませんので
うまく逃げ切れるかも知れませんし
何かのきっかけで露見するかもしれません
万が一の時には諦めるしか無いですね
親が許していたのですから
No.1
- 回答日時:
タバコは家庭に文句があると吸い始めます。
あなたの「知らなかった」ってのは、家庭に入っていない証拠でもありますね。「父をしていない」ってのが、他の家族の不満だったんだと思われます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 高二男子です。自分は2年になってからお酒とかタバコ吸うような人達と仲良くしています。学校帰りに皆で1 7 2022/05/06 16:16
- 子供・未成年 未成年喫煙について わたしの弟は高校生でたばこを吸っています。 弟の周りにもたばこを吸っている友達が 9 2023/02/14 08:48
- 子供・未成年 親が子どもにタバコを買い与えることをどう思いますか? 知り合い(20歳)の大学生がいてるのですが「朝 3 2022/06/07 20:48
- その他(悩み相談・人生相談) 私は、中学生の頃くらいから 親は部屋でタバコ吸うようになって 車の中でもタバコ吸ったりするので受動喫 4 2022/06/07 00:39
- 兄弟・姉妹 反抗期がひどい弟について 私は大学生です。私には、弟がいます(高2)。 最近、学校を留年して、通信高 10 2023/05/12 06:12
- 福祉 NPO法人(大半が中年の健常者の施設)の建物内から凄いタバコの煙が出っぱなしで最悪なのです。 施設の 2 2022/05/18 01:23
- カップル・彼氏・彼女 未成年飲酒と未成年喫煙 今高校三年生の卒業間近の彼氏がいます。 その彼氏は飲酒と喫煙をしています。喫 5 2023/02/19 02:17
- カフェ・喫茶店 喫茶店の事… タバコ吸える喫茶店は、私の中では お茶がしばける喫煙所だと 思ってるんですけど… たま 9 2023/02/08 18:00
- その他(悩み相談・人生相談) お母さんは、タバコ吸ってます。 小学4年生ごろから現在21歳ですが 受動喫煙は、してます。 この前お 10 2022/06/21 07:50
- 兄弟・姉妹 長年悩んでいます。アドバイスでも、意見でも感想でもいいのでお願いします。 私は大学3年生で、高校1年 3 2022/09/11 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意味がわかりません
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
30歳になるまで利用
-
子供のトラブル その後の対応
-
同窓会に行きにくくなりました
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
小学6年の娘が同級生と5人で地...
-
店長の言う通りにするしかない...
-
これはパワハラになりますか? ...
-
退職するにあたって
-
もし歩いていて見知らぬ子供か...
-
子供時代の窃盗は誰にでも
-
中学生・高校生が犯罪をした場...
-
恋が理由で貯金していますが
-
知り合いの32歳の女の子がいま...
-
なぜプールや銭湯で物心ついた...
-
子供の習い事で月謝がタダの人...
-
後輩の女子に騙されました
-
作業所に通う55歳独身のハゲた...
-
友人と僕の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店長の言う通りにするしかない...
-
現在高校生の娘が居ます。 数年...
-
子供のトラブル その後の対応
-
作業所に通う55歳独身のハゲた...
-
友人と僕の違い
-
後輩の女子に騙されました
-
子供の習い事で月謝がタダの人...
-
同窓会に行きにくくなりました
-
なぜプールや銭湯で物心ついた...
-
恋が理由で貯金していますが
-
中2男子が週末に夜ご飯を同級生...
-
ジュニアとキッズの違いは何で...
-
小学6年の娘が同級生と5人で地...
-
会社で上司にひいきされて困っ...
-
知り合いの32歳の女の子がいま...
-
もし歩いていて見知らぬ子供か...
-
バイト2週間休むことに対しての...
-
30歳になるまで利用
-
母親が働いている人の子供
-
郵便局の仕事について悩んでい...
おすすめ情報