
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アイビーは寒さに強く(マイナス5℃)、日陰でもよく生育します。
しかし、日光にはよく当てたほうが生育はよいです。また、乾燥にも耐えるほうですが、春から秋は鉢の表面が乾いたら十分に(鉢底から流れるほど)水遣りします。冬は表面が乾いて数日してから与えます。生育期に緩効性化成肥料を2ヶ月に一回置肥します。丈夫で生育のよい植物なので、つるがよく伸びます。鉢が根でいっぱいになったら
(水遣りをしても水が染み込まない、鉢底から根が出る)排水のよい用土に植え替えます。基本的にはマイナス5℃を下回らないようであれば屋外においていても大丈夫です。但し冬は乾燥気味にしておきます。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/31 11:54
細かなアドバイスをいただけて嬉しいです。ありがとうございました。このアドバイスを元にもう一度チャレンジしてみようと思います。助かりました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よしずの固定の仕方について
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
素焼き鉢を走り回るムシは害虫?
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
素焼き鉢の再利用について
-
鉢の下には何を置けばよいので...
-
ポトスに最適な土と鉢は?
-
植木鉢が外れません。
-
沈丁花の元気がなく心配です。
-
10号鉢は何リットルですか?
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
ばら挿し木の植え替え時期について
-
元気のなくなったサボテン(セレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よしずの固定の仕方について
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
オリーブの葉が黄色くなる
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
植物を鉢で育てる場合、市販の...
-
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
盆栽の松にアリの巣ができました。
-
姫りんごが枯れはじめてしまい...
-
夜来香の育て方
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
ブルーベリーの鉢植えにコバエ...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
陶器の水鉢に穴を開ける方法
-
根腐れしてしまった紫陽花につ...
おすすめ情報