
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
実際にその音を聞いていないのでなんともいえませんが、屋根は陸屋根(俗に言う三角屋根ではない)で、ルーフが設置されていると思われます。(あくまでも仮定ですが・・・)
そうだとすれば、「ルーフ配管の漏水」という事も考えられます。ルーフドレンといもので雨を配管によって排水する方式ですが、その配管がもれてコンクリートの床面や壁面などにあたるとトタン屋根にあたったような音がする場合があります。
不動産屋さんに連絡をすれば建築会社に依頼が行くと思いますが・・・。
あくまでも仮定のお話なのでご参考までに・・・。
回答ありがとうございました。早速、ご指摘がされたことを不動産屋さんに話したところ、やはり雨水を排水する管が原因だったようです。
対処いただけることになりました。
No.4
- 回答日時:
風が強く雨粒が大きい時には、窓ガラスに当たる雨音が響く場合があります。
風向きによって音の出方が代わるので、今までと異なる方向からの風が吹いている可能性があります。
昨年からの雨は、なぜか毎回風向きが変わる傾向にあります。
回答ありがとうございました。雨水を通す配水管が原因とのことでした。雨の時の風向きが毎回変わる傾向にあるというのも大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 鉄筋コンクリート造マンション、これは普通? 7 2022/11/29 16:01
- その他(住宅・住まい) マンションですが隣の部屋の音が響きます 3 2022/05/21 14:43
- リフォーム・リノベーション 隣人の騒音が床や天井を伝って響くことはありますか? 3 2022/04/24 17:44
- その他(住宅・住まい) 防音や騒音にお詳しい方。 恐らく下階からなのですが、深夜の騒音に悩まされております。 ただ、床に耳を 1 2022/04/28 20:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築鉄骨造か築古RC造か 4 2023/02/23 12:34
- 分譲マンション 自分の生活音はどの程度隣人に漏れているのでしょうか 3 2022/03/30 23:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 先日内見した鉄筋コンクリートのお部屋が、壁は厚く低い音がしたのですが、声がかなり響いていました これ 2 2022/05/27 10:55
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
単管のベースピンコロ
-
垂木ピッチ
-
井戸ポンプのカバーの屋根は?
-
みなさん、バイクを停車すると...
-
屋根に上ったこと・・・
-
アパートの屋根無し階段について
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
家の屋根の上のブルーシート
-
スレート板(屋根)を安値で防...
-
屋根はなぜ屋「根」なのか
-
屋根裏の猫を退治する方法
-
降雨時のルーフィング
-
雨を弾き、風を通し、光が透き...
-
檜皮葺の屋根のメリットは?
-
確認申請での過半の修繕と模様替え
-
平安京の大極殿の屋根は入母屋...
-
緑色の屋根って何の意味があるの?
-
【昭和】 屋根の上のタイヤ
-
20年保障は必要でしょうか?1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報