A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
国立大の学生が結構バイトで警備員やってるぞ! それから、大企業のエリートを定年退職して警備員をやってる人も沢山いるよ!警備員からエリートホワイトになった人も沢山いるよ!警備員は腰掛けバイトとして見るといいよ!
警備員は職種で分類するとサービス業なんだよ。意外だろう。それにしても、仕事で人を差別する奴って頭が悪いと自分で言ってるようなもんだね?
No.7
- 回答日時:
ホワイトカラーなんて、いずれAIに職を奪われます。
経理担当なんて、今じゃただの伝票をパソコンに入力する単純労働者です。
ITなんて24時間働けるような体力が無いと持ちません。
警備の仕事を極めて、誰も真似できないようなレベル・内容までいけば世間から尊敬されます。
何事も極めれば、尊敬の対象となります。
「底辺警備員」という言葉にやる気のなさを感じます。
No.5
- 回答日時:
>底辺はこきつかわれて金も時間もないだ
それだと現職を続けながら、地道に就活をするくらいでしょうか。
ホワイトカラーの仕事につける可能性は低いですが、応募しないといつまでも絶対にゼロなので。
あと、たまには休みをとってハローワークに相談に行くとか。
No.4
- 回答日時:
高卒で警備員の仕事をしている人が、ホワイトカラーになりたいってことでしょうか。
正直に言ってかなり難しいと思います。大卒であれば可能性はそれなりにありますが。そのままでは無理でしょうから、事務仕事ができる資格を取ることから始めないとね。しっかり受験勉強して、簿記だとか、国内旅行業務取扱管理者だとか、調剤事務管理士だとか。
No.1
- 回答日時:
ホワイトカラーって、多くは机に座っての仕事ですよね?
高卒でも、学業を真面目にやっていて、成績がよければ、可能性はあると思います。
大手上場企業は無理でしょうが、中小企業であれば、簿記の資格を取るとか、IT系であれば、IPAの基本情報処理の資格を取得したら、「即戦力にはならないかもしれないけど、まじめに努力する気力はある!」と採用してくれるところもあると思います。
少子高齢化の時代ですし。
ちなみに、政府は、普通科高校の授業が学生に人気ない、また内容が専門学校に比べて社会で役にたたないことも多いってことで、カリキュラムの見直しを検討しているようです。
普通科廃止なんて案もあったみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報