
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家康が完璧に諸大名を統制したこと、それを秀忠、家光が完璧に受け継いだことです。
①力を持ちやすい譜代大名には、政治には参画させたが大封を与えなかった。
②親藩や縁故の大名には時に大封も与え、外様大名の抑えとして要所要所に配置した。
③外様大名は政治には参画させなかったが大封をあたえ、不満を散じた。
④参勤交代や諸役で諸大名の財政を苦しくし、再軍備を難しくした。
一方将軍家は広大な天領を全国に占め、しかも金山などの要地をほとんど独占した。
⑤改易や領地替えを頻繁に行い、諸大名を内政に苦心させた。
などなど。
No.4
- 回答日時:
簡単に言えば、国内で内戦が起きないようにするための諸政策を遂行したからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 【日本史】徳川家の江戸幕府の江戸時代がずっと続いた長続きした最大の理由を教えてください。 6 2023/05/08 00:06
- 歴史学 江戸幕府が丙子の乱に関与しなかった理由は? 4 2022/08/28 15:27
- 歴史学 江戸時代の薩摩藩と長州藩と江戸幕府の関係性がよくわかりません。薩摩藩は最初は幕府の味方側で長州藩の敵 3 2023/05/09 20:45
- 歴史学 なぜ江戸幕府は藩を潰して天領にしなかったんでしょうか? 9 2023/01/22 08:35
- 歴史学 【江戸幕府の参勤交代はなぜ必要だった?】日本史の教科書では各藩主が江戸幕府に反乱を 4 2022/12/07 22:02
- 政治学 江戸時代から明治時代にかけて、尊王派と旧幕府で争いが勃発しました。 実際に新幕府(尊王派)と幕府では 9 2022/11/04 08:18
- 歴史学 【日本史】蛤御門の変と新選組と彰義隊は関係がありますか? 京都の新選組と東京の江戸の彰義隊は敵ですか 4 2022/08/28 20:49
- 歴史学 天皇勅使と江戸幕府の将軍では、江戸中期は将軍の方が上座、幕末になって天皇勅使のほうが上座に。 現在、 2 2022/09/29 13:08
- 歴史学 こうしたら江戸幕府は存続出来たのではないか?というお題についてどうすれば良かったと思いますか? 5 2022/05/26 01:01
- 歴史学 イングランド人が試行錯誤しながらアメリカ大陸に入植を 2 2022/05/04 00:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
であることとすること 荷厄介な...
-
PTA総会で会計監査報告。。。
-
a2乗-4a+4-b2乗 を因数分...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
規約の改定と附則付いて
-
進研マーク模試(高3・6月)
-
9教科380点ってやばいですよね...
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
「どうして選手宣誓のときに右...
-
歴史的仮名遣いの「取つてつが...
-
なぜ「いふ」がハ行四段活用に...
-
中学社会科の教育実習を控えて...
-
中学2で出やすい、国語の歴史的...
-
15年前の貨幣価値
-
学年末テスト 850点とるには。
-
チェック欄の使い方 よく単語帳...
-
思い出に残る語呂合わせ
-
古典で接続助詞「て、で、つつ...
-
「委嘱されること」を何という?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PTA総会で会計監査報告。。。
-
職場の互助会いらなくないです...
-
規約の改定と附則付いて
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
であることとすること 荷厄介な...
-
さっき言われた事を忘れる。 職...
-
「どうして選手宣誓のときに右...
-
志望理由書の添削おねがいします。
-
なぜ「いふ」がハ行四段活用に...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
tan65°って数字で表すとなにに...
-
○期生の数え方
-
「委嘱されること」を何という?
-
鎌倉幕府と平氏政権の似ている...
-
暗記用の青シートって何色で隠...
-
時速等割り出す計算は何年生で...
-
基礎的・具体的資料?
-
中高生のうちは女の子同士で胸...
-
緊急!締切が間近で焦っており...
おすすめ情報