dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今さっき親友と喧嘩しました。
親友は昨日体調が悪くて、学校に途中から来ました。
それで私が「大丈夫?寝坊?」
親友「違う。しんどかった。」
私「あーまじか。休めばよかったのに。無理すんなよ。あ、でさ、聞いてよ笑さっき○○がさー笑」
親友「あーそうなんだ笑□□ちゃーん!!」
と言って、私が話してる途中なのにほかの友達のとこに行ってしまい、私は「え…何かしたのかな…」ってずっと不安になってました。
そしてそれから1日会話もすることなく終わりました。
そしてさっき、
私「大丈夫?お大事にね!」
親友「ありがとう^-^」
私「もう元気?」
親友「うん♡♡元気だよ(*^^*)ありがとう(*^^*)」
普段こんな絵文字乱用する子じゃくて、
私「なんかいつもと違くねwなんかあった?」
親友「え?(汗)そうかなぁ( ^_^ ;)そんなことないと思うよ(°͈^°͈` ;)」
こんな喋り口調でもないんです。いつもなら「嘘やん。いつもどうりやろ。」とか。もう一緒にいて5年です。
土曜日のことが頭に過って、そのことでこんな感じなのかな?と思って
「ほんまのところ何があったの?違う人と話してるみたいだよ。土曜から変だよ。」
と言いました。そこから土曜ににわたしがえ?って思ったことを伝えて、相手はそんなつもりはなかった。と言いました。だから私もじゃあ何!?と思ってイライラしてしちゃって
「まじなんなの?その絵文字もさ。うさざいからやめてよ。」
いつもならこっちがキレれば絶対言い返してきます。これで本音が聞けると思ったら「傷付けちゃってゴメンね(´;ω;)」
もう余計イライラですよ…
私は「言いたいことがあるなら言えばいいじゃん。ないにしても、絵文字つけるのハマってるの。とかうるさいなw普通だって言ってるだろwといつもみたいに言ってくれてもいいじゃないか。」
こう思いました。
だからまた「もういい加減にしてよ。なんなのほんとに。」とイライラとして言ってしまいました。
したら「本当に何?何も無いって言ってんのに、何をいえばいいの?」
って言われて、「それはそうだね。ごめん。」と言いました。
そしたら「うん(*^^*)」とまた。
そして「あーもういい!疲れたしやめようよ笑」と言って終わらせようと思いました。
でも「何を辞めなきゃダメなの?こっちだってもう疲れてるんだけど。」
と言われました。
だから私は「ごめん。こっちは相談聞いてもらってるから、こっちにも相談して欲しくて、でもそれを隠されてる感あったからそれが嫌だったの。」って送ったんですけど、疲れたとあったので、送信取り消しして、「疲れてる時にごめんね。もういいよ。じゃあ」といって向こうが「いいえ…」で終わりました。
友達の言い分はきっと「何も無いって言ってんのになんなの?しつこいな。」
私のこと言い分は「心配だった。その心配をうざがられてるみたいでむかつく。その表面的ないつもと違う話方が気になる。何も無いならいつもどうりに絵文字使うのハマってるとか言ってくれればいいじゃないか。何も無いよ(*^^*)と言われると余計気になる。」

どうすればいいでしょうか…
あしたからまた顔を合わせます。
どんな顔で接せばいいんですか?

A 回答 (3件)

>心配をうざがられてるみたいでむかつく


この思考危険だよ。
このまま歳重ねると「お節介ババア」になっちゃうよ。
「私が心配してやっているのに何その態度!」ってね。

自分が思った反応が返って来なかったからって相手責めちゃダメだよ。
どういう反応をしようが相手の自由なんだからね。
反応が面白くなかったとか、傷ついちゃったのなら残念だけど、
でもそれで相手に攻撃しちゃダメ。
今回のことはあなたが最初に攻撃したから相手が心閉ざしちゃったんだよ。

予想外の反応された場合は、
どうして相手がそういう反応をするのかな?って考えましょう。
相手に聞いても「別になんもないよ」と言われたらそれ以上深追いしないこと。
何か言いたくない理由があるのかも知れないし、
単に今はそういう気分なだけかも知れないからさ。
「そうなんだ!」って流してその反応に合わせてあげればいいんだよ。
「顔文字ハマってるんだね」って思っておけばいいよ。

今回のことはあなたが深追いしすぎたのがよくなかったと思う。
だから相手には「なんかしつこく絡んでごめんね」っていっとけばいいんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに…めっちゃ納得しました。
そうでよね。そうはなりたくは無いですね。回答者さんのおかけで気づくことが出来ました!ありがとうございます(´;ω;)

お礼日時:2019/05/31 21:08

キャラ変わったの?戸惑うよー


と軽く言ったらいいんじゃない?
理由があるとしても、今のところ分からないんだし、今から気にしても仕方ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうすればよかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2019/05/31 21:09

いくら仲のいい親友でも


たとえば家族でさえも
テンションが上がらないとか
うざい、面倒臭い事ってあるんじゃないかな・・・

温度差がありすぎて
不調の時、いつもと違うと絡まれてもうざいだけだよ。
何も無いって言うんだから、今そこに触れたくないという意味も含め
引いてあげる事も必要だよ。

全部気持ちを話せって言うのは
ちょっと横暴かな・・・
絵文字がいつもと違うとか
気になるのはわかるけど、
何も無いって言ってるのにしつこいのはどうかな?
そういうところ苦手って思っても
今、それを返したらまた喧嘩になるでしょう。
話すタイミングとか少し考えた方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。ちょっと横暴でした(´;ω;)回答者さんのおかけでめっちゃ見直せました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/31 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!