dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校からの友達で10数年の付き合いになる友達がいます。
私にとっては数少ない親友の一人です。
でも、一つだけ彼女にイライラすることがあります。
それは時間にルーズだったり、メールなどの返事が遅いことです…。

今はだいぶ改善しましたが、学生の頃は1時間とかよく待たされました…。
待ち合わせ場所について電話したら、「今起きた」とかもありました。
最近は10分程度に改善されましたし、私も遅れることがあるので、あまり気にしなくなりましたが、
彼女の場合、反対方向の電車に乗っちゃった…!とか最近何回かそんなことをしてます…
東京に出てきて10年近くたつのに、アホなんじゃないかと思ってしまう・・・

そしてずいぶん先に遊ぶ約束をしててもどこに行くか、何時に待ち合わせするか、
そういう話をしてる最中に連絡が途切れるので、計画がスムーズに進まないし、
連絡が来ても、前日だったり、当日だったり、とにかく直前にならないと決まりません。

当日になっても連絡がこないからもういいんだと思って一人で出かけていたら
朝になって「今日どうするー?」とかのん気なメールがきたりします。

とにかく行き当たりばっかり、思いつきで行動することが多いので、
旅行に行ってもグダグダな感じになるし、イライラすることが多いです…。

性格の違いといってはそれまでですが、私はA型なせいか、
計画的に行動したい人です。前日や当日になってバタバタするのが嫌なので。

今回、9月のはじめにどこか旅行に行こうよ、と誘っていたのですが、
海外はお金がないから無理と言われ、彼女が行きたいという伊豆辺りを計画していました。

手頃な宿を見つけて、ここはどうかなーなんて話をしていたんですが、
皮膚が弱いから海には入れない・・・と言われ、だったら海じゃなくて違うところにしたら?
と言ったものの、私はいいから、ひとりで海に入ってていいよ、伊豆には行きたい、と言われ。。。
どうしたもんかと、そこでいったん話が終わっていました。

そこから話し合う時間もなく、何週間か経って日にちも差し迫ってしまい・・・
彼女から日帰りでどっかぷらっと行くかんじもいいよ、と言ってきました。
せっかく私は4連休を取ろうと思ってたけど、バカらしくて通常の2連休に変えました。
とりあえず会って話したいので来週会う時間はないかと検討していたら、
月曜日しか会える日がなく、金曜日辺りに時間があるかどうか連絡する、と言われていたのに、
月曜日の昼まで連絡がありませんでした。そしてやっぱり今日は会えない、というもの・・・

旅行は今週の土日の予定でしたが、何の計画も立ててないし、行く気も失せてしまいました。
いままでずっと我慢してたけど、私もさすがにイライラして彼女にガツンと言いたい気持ちです。
そんな私の心は狭いでしょうか?
私が辛い時や苦しい時に話を聞いてくれた一番の親友なので、大切な存在ですが、
彼女のその部分だけがどうしても許せないというか、イライラして態度に出てしまいます。。。
親友なら言うべきですか?それとも、我慢すべきですか?

A 回答 (3件)

親友だと思うならいうべきでしょう。


ただ、文面を読むと、ちょっと極端な二択を想像していませんか?

「ガツンと」ってのはいきなりはきついでしょう?
今まで我慢していたんでしょう?

まず、必ず真面目なシチュエーションで真面目にあなたの気持ちを伝えてください。
決して怒っちゃだめですよ。

あと、押し付けもダメです。「あくまで私は、こういうのが嫌い」を伝えるだけです。
どっちが正しいとかはダメです。
あくまで性格の違いなので、どっちが間違っているわけじゃありません。

別れる気ならけんか腰はよいですが、大切に思うなら優しく伝えましょう。


ただ、自分が嫌なことを我慢して、かくして付き合うのは親友じゃありません。
ただの知人です。

親友は相手の嫌な部分も受け入れる(我慢するわけじゃない)
言いたいことはちゃんと言える(ただし言い方には配慮も)

これが大切だと思いますよ。


ちなみに、彼女をフォローすると、
・反対方向の電車に乗ったのは、ただの天然(私もあります。)
・1時間待たせるのは、フォローはできませんが、寝坊癖なんでしょうね
・>当日になっても連絡がこないからもういいんだと思って一人で出かけていたら
の部分は、相手もあなたからの連絡を待っていたかもしれない。
・>月曜日の昼まで連絡がありませんでした。そしてやっぱり今日は会えない、というもの・・・
この部分もギリギリまでスケジュール調整をしていた可能性もありますね。
・トータル的に彼女は行き当たりばったりが好きなのかも?

などと、良いように解釈(できないものもありますが)して上げるのが親友だと思います。
でも、我慢すると、溜まるので、その前にちゃんと伝えましょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そうですね、今後のことも考えるとあんまりきつく言っても付き合いずらいですし、
彼女も私に対して不満に思ってることもあるかもしれないですしね…。


>・反対方向の電車に乗ったのは、ただの天然(私もあります。)
天然なのかもしれないですけど、あまりに何度もやられるとイラっとします…。

>・1時間待たせるのは、フォローはできませんが、寝坊癖なんでしょうね
最近は1時間も待たせることはなくなりましたが、あの頃はよく待ってたなーって感じです。

>この部分もギリギリまでスケジュール調整をしていた可能性もありますね。
月曜の状態は金曜の時点の仕事の具合で分かってたはずなんです。彼女がそう言ってたので…
週末彼氏(…じゃないけど)に会うって言ってたので単純に忘れたのかなって感じでした。

>・トータル的に彼女は行き当たりばったりが好きなのかも?
そうですね、話を聞いてると私に限らず行き当たりばったりなんだと思います。

とりあえず昼に来たメールは、「連絡するっていって出来なくてごめん」
「今日は生理痛で体調悪いから会えない」「週末どうするー?」って内容でした。

連絡来ないのはいつものことだけど、当日や直前は困る。
行き当たりばったりなのは嫌だから私はもっと計画的に行動したい。
ってことを伝えて週末の話をすればよいでしょうか・・・

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/27 19:54

>親友なら言うべきですか?



親友でいるつもりなのはあなただけ

彼女からは、友達その1でしょう

>彼女のその部分だけがどうしても許せないというか

相手に合わせるか?

あなたが誘わなければいい

彼女がそれでいいのなら、あなたの注意は余計なお節介

自分は変われても

人は変えられません

この回答への補足

どうしてそこまで言い切れるのかが謎なんですが・・・。
別に私からいつも誘ってるわけでもないのに。

とりあえず、人は変えられないっていうのは納得です。
私が文句を言ったところできっと変わらないんでしょうね。

補足日時:2012/08/27 19:29
    • good
    • 9

こんな言い方すると、また、人を傷つける事になるのかな?とも思いますが……。



そういう相手を「親友と思わない」という選択肢は無いんでしょうか?

そこまで価値観や性格がズレてる相手なら、自分なら「親友」なんて思えないなぁ、と、思ってしまったのですが……。

性格や価値観が真逆の方向ぐらいに違ってる相手を親友と思い続けるのはしんどくないですか?

自分なら、そこまでズレてる相手は、根本的に親友と思えないのですが……。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

価値観や性格がずれているからこそ、彼女から得られることも多く、
一緒にいると楽しいなと思うことも多かったのです。

まぁその分お互いにストレスもたまっているのかもしれませんね…。

ここに書き忘れましたが、彼女との付き合いの中で音信不通になる時期が何度かありました。
頻繁に遊んでいたのに、急に連絡しても返ってこなくなって疎遠になったり・・・
しばらくしたらまた連絡があってまた遊ぶようになって・・・とか。
まぁ1度は彼氏から激しい束縛にあって番号消されたみたいなんですが。

思い起こせばいろいろありましたね・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/27 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!