推しミネラルウォーターはありますか?

小学校でも英語が必修科目になって数年になります。それで、小学校で使われている英語の教科書の1つに「We can! 」があります。評判も上々で、私も まずます上出来だと思います。しかし、中には こんな批判的意見もあります。


≪小学生向け教材として、ざっと見ると、楽しく学習できそうな、良い教材に見えます。実際、生徒が本当にこの教材をすべて理解でき、知識も維持できれば、早いうちに英語を話せるようになるのも夢ではないでしょう。しかし、文法的に見ると、初心者が学ぶには、あり得ないむずかしさであると感じました。これでは、文法の説明をするのは相当むずかしいでしょうし、文法がきちんと把握できなければ、結局生徒達も、以前と同じように、英語の学習は「お遊びの延長」で終わり、中学での英語学習にうまく結びついていかないのでは…という印象を受けました。幼児期から英会話教室に行っていない、また、勉強が苦手な生徒の立場も考えた教材作りとは、とても言えないと感じました。

・・・・・・

★教科書がむずかし過ぎると感じる具体例

We can! 1 (5年生)
Unit2のStory Time
I want to speak English more. We are good friends.
…不定詞の名詞的用法(中2の2学期)、we/friends複数が出てきます。「どうしてこうなるんですか?」と生徒に聞かれたら、どう答えますか?説明にものすごく時間がかかると思いますが、説明しなければ納得できなく、英語嫌いな生徒も出てくると思います。こんなむずかしい文法のが、この時期に必要でしょうか。リスニングもリーディングも、習った文法で対応できる教材にするべきと思います。応用は中学に入ってからで十分では?

・・・・・

子供は何でも説明を求めたがるものです。利発な子は何に対しても「なんで?」と来ます。その教材作成者は ことばに出さないからと言ってそんな疑問を持つはずがないというお考えなのでしょうか。

・・・・・・≫

もう、平成も終わり 令和になりましたが、私のような昭和の人間は、中学校で習う英語が英語教育であり、文法が分からなければ英語を学ぶ意味が無いと考えがちですが、そもそもそこから考え直さなければならないのかもしれませんね。

今は小学校からネイティブスピーカーが関わる学校も増えてきており、文の構造がどうだと考えるより、まず耳から慣れるというやり方で、遊びを通して子供達が英語に親しんでいって欲しいと思います。

子供達は私達が考えるよりもずっと耳が良いし、音を感覚で覚えると、それを長く維持する能力を持っていますから、もしネイティブスピーカーが関わる授業なら、あまり担任が難しい文法を説明せずに、英語だけで活動する授業にして、覚えるのではなく、英語に親しむ、慣れるという形で進めて欲しいと考えます。

ところで、幼児に向かって日本語を話すとき、文法考えて話します?子供は分かんない単語があってもわかる単語や前後の文脈から推測したりしますよね?

そこで質問ですが、今時の小学生は 英語を習っていても 文法的な説明を求めるものなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 子供の素朴な疑問って、理科・社会に関するものが多く、言語自体に関するものは少ないように思えます。そして、特に英語に関しては いちいち疑問を持つ子よりも、素直にどんどん耳で吸収する子が上達する傾向にあります。

    英語の習得は 感覚で捉えて覚えるのが金で、理屈で納得して覚えるのが銀です。そして、闇雲に丸暗記するのが銅です。

    よろしかったら、こちらの掲示板もご覧ください。

    https://9200.teacup.com/ingles_555/bbs

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/05/31 07:40

A 回答 (2件)

小さい子を見ればわかると思いますが、わんわんも犬も同じものだと自然に理解しています。


子供の頭はやわらかいですから、小学生は自分からはほとんど文法的な説明は求めません。
そういうもの、として自然に受け入れる子がほとんどです。
単数形と複数形の違いも、日本語では1本でも10本でもペンだけど、
英語は1つの時と2つより多いときでは言い方が変わるんだよ、位の説明で十分納得します。
[z][s][iz]の発音の違いも、こういう時はこうなると簡単に教えて、
ゲーム感覚で何度も繰り返すうちに自然に覚えます。
日本人が1本、2本、3本を自然にぽん、ほん、ぼんと使い分けているのと一緒だと思います。
そもそも子供に文法というものを理解させることの方が難しいと思いますので、
詳しい文法は中学生か、せいぜい高学年になってからでいいと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>子供の頭はやわらかいですから、小学生は自分からはほとんど文法的な説明は求めません。
だからこそ、子供は大人よりも英語の上達が早いんですよね。
チョイ賢い人に限って、こんなことで悩んだりします。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11145688.html

お礼日時:2019/05/31 19:01

はい。

求めます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それでは、お暇な時にでも ↓の動画をご覧になって、小学生の視点から 文法的な疑問を探してみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=KKpmytQ8Qqc

お礼日時:2019/05/30 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報