
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そもそも出張先の自分の食事代まで払ってくれる会社ってあるんだ?
って思って調べたらほとんど出ないみたいね。もし出してくれる会社でも、もう領収書無いのなら自分だったら諦めます。

No.6
- 回答日時:
基本的に取引先との食事なら経費で落とせるかもしれませんが自分ひとりで食べた分は経費で落とせません。
国外だろうが国内だろうがです。
経費も会社によって違います。
きちんとご自分でよく調べてからケンカなさらないとただのバカ扱いされて転職にも不利ですよ。
No.5
- 回答日時:
あなたの会社の出張旅費規定は、ここの回答者には分からないでしょう。
しかし、ふつうの会社なら、食事代やホテルから職場までの交通費は日当に込みになっているか、自腹だよ、領収書があっても出ないんじゃない?
ものすごい高級な食事も出るの?
出るとしても領収書が無ければ嘘を言って2倍3倍の書くこともできちゃうよね?
どうやって、確かにその金額だと証明するの?
領収書しかないでしょう?
辞めたければ辞めれば、1ヶ月後でいいよ。
No.4
- 回答日時:
まずは、社内規定を読みましょう。
国内旅費規程、国外旅費規程などがあると思います。
それに従ってください。
一般的には、
宿泊費:実費精算。上限もしくは実費精算
日当:その他の雑材を含む(食費も含む)
になっているはずです。
一般的には、朝食、昼食、夕食は日当に含まれています。
No.2
- 回答日時:
領収書がないと 誤魔化していのかもしれないしなぁ
会社のルールがそうなっていたなら 粘ってでも領収書を貰うべきでした。もっとも屋台に毛が生えたような店だと無理かな
なお、一カ月前に通告すれば辞められますよ。ただし 現地交通費とか食費で仮払金10万円とかを貰っていて 精算しないで辞めると 懲戒処分になるかも
No.1
- 回答日時:
領収書が無ければ、清算出来ないのは日本のルールですね。
仕方がない。でも、それを知っていたのですよね?
それならば、領収書が出る店に行けばよかった。
もしくは、ホテルの朝食を利用すれば、確実に領収書は出たはずです。
上司の言い分が正しいと思います。
ベトナムの飲食店では、領収書が出るか?出ないか?で店を選んでいます。
ベトナムに限らず、海外では常識だと思っていました。
ほとんどの所では、領収書は書いてくれますよ。
皿飯屋などでは無理ですが。
領収書が出ない・・・・ほとんど、1食300円以下ですよね?
諦めたらどうですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コインロッカー代って経費で落...
-
出張から夜遅くに戻る場合の後...
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
イタリア語について
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
「D社」とはなんでしょう。教え...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
有給休暇取得日数は公開しても...
-
高校英語 as long as, only if,...
-
労働組合が強い会社を教えてく...
-
日本製鉄の1番のライバルは、ど...
-
小さい会社が倒産したか確認
-
リース期間終了後の商品は、そ...
-
ごとうび
-
SunHourというメーカーについて
-
供給責任について。 私の会社は...
-
部下に失言(パワハラ)してし...
-
下請法の適用について
-
ミカタ少額短期保険という弁護...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張から夜遅くに戻る場合の後...
-
会社の飲み物やティッシュなど...
-
コインロッカー代って経費で落...
-
会社の経費立て替え
-
会社でのロールタオルの再利用...
-
会社に送る資料の郵送代の負担...
-
社内会議費の使用者の偏りについて
-
宅急便の領収書がほしい
-
ギフトカードは経費になりますか?
-
いい外構屋さんの見つけ方について
-
個人宛の荷物を勝手に開けてい...
-
デートの食事代で領収書?
-
JALとJALウェイズはどう...
-
地方自治法177条1項
-
経費清算の遅れによる支払い拒否
-
訪問ヘルパー経費落とせますか?
-
なぜ女性は自宅から通勤できる...
-
先日、県庁職員の方達と3対3で...
-
カラ出張 カラ手当て ??
-
鼻炎で鼻をかむひと
おすすめ情報
いや、会社からお金もらって出張に行きましたので