dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お墓を持っておらず、納骨堂へお願いしようかと考えているのですが、納骨堂へ納骨されている方がいらしたら雰囲気など教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ひとことに納骨堂と言っても、さまざまな種類があります。


近所のところをまず調べてみてもいいかも。

●棚型
ひな壇状になった棚に、遺骨や位牌を整然と並べます。
個別の納骨スペースがないために、永代供養の側面が強く、費用も最も安価でしょう。

●ロッカー型
遺骨をロッカーのような収蔵棚に保管します。
ただの収蔵スペースだけがあるタイプと、簡易的に礼拝できるタイプのものとあります。

●仏壇型
仏壇型では、礼拝の対象となるご本尊(その宗派の中心となる仏様)が祀られています。
ひとつの区画の中に、礼拝の部分と納骨スペースが分かれています。
その多くは、上段が礼拝、下段が納骨スペースという構造です。

●自動搬送型
コンピューター制御で遺骨が共有の礼拝ブースに運ばれてくる納骨堂です。
都心部の土地不足対策で実現できた形で、「マンション型」とも呼ばれています。

https://sougi-jiten.com/column-detail/716
    • good
    • 1

散骨、という選択肢はありませんか?2年前に母が他界しましたが、東京湾に散骨しました。


自宅に分骨して、小さい位牌があります。
    • good
    • 1

基本お墓と同じです。


お供え物などをあげて参るだけです。
回忌などはお坊さんにお経をあげてもらいます。
    • good
    • 1

先日母方の実家のお墓参りに行きましたが


納骨堂、ボックス型でした

お盆とかお彼岸の時期は賑やかだとおもいますが
シーズンオフはちょっと寂しい感じですが
天気に左右されずお墓参りできるのはいいですよ
    • good
    • 1

小生はお墓ですが、周りに納骨堂や納骨ビルも居てます。

お寺によっては、お墓の敷地がないので、小さな仏壇のようなボックスを図書館のように重ねて、数段にして、そこへ納めている人も居てます。
しかし、半永久じゃありません。
場所にもよりますが、50〜70年ですかね。おいでる方が無くなると、片ずけて、無縁仏で処理でしょうか。お寺によっては、それが数階のビルになっている所もあります。
お墓より、簡単ですが。その分周囲の掃除も出来ているし、場所によっては、小さな法要も出来る所もあります。集団納骨じゃないですが、使い勝手は良いです。お墓買うより安いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!