dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活仲間が陰口しか言ってなくて怖いです。

女子ソフトテニス部なんですけど、後衛が前衛の悪口を言っていたり前衛が後衛の悪口を言っていたり。以下の会話は全部自分が聞いちゃったことです。結構デカい声で悪口言ってるので聞き取れます。

A「Bの誕プレくれくれアピールウザいんやけどw」
B「Aって教室では割とボッチやのに部活内ではめっちゃイキッとるよなー」
C「AとMやったらMの方が絶対可愛いわw」

など…。自分も顔立ちは良くないしテニスも下手なので、悪口いわれてそうで怖いです。でも、部活中常にそれを気にするのも疲れてきました。何か気にしない方法みたいなのはありますか?

A 回答 (7件)

レベル低いね。


そんなこと言ってるようでは、勝てないね。
部活は協力して立ち向かわないといけないのに、
人の悪口を言っているなんて。
あなたも悪口を心配しているね。
そんなことを気にしないといけないなんて、部活としてはダメだね。
先生に相談したら。
もっと、強くなることを目的に部活の在り方を見直したらいい。
それだと、みんなの心がバラバラになる。
    • good
    • 2

「だったら何?不愉快だから部活動中はやめて」と伝えてみて。

    • good
    • 0

テニスを頑張り成績を残してください。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。頑張ります!

お礼日時:2019/06/10 18:40

気にしない方法?


気になるならやめればいい。
テニスやりたくて入ったならいいんですが
成績のために入ったなら辞めてもよいのでは?
テニスやりたくて入ってるならやめるべきではないですが
勉学に影響が出そうなら辞めたほうがいいです。

それか素直に伝える。
何も言わなければ相手は陰口言うぐらいですから当然第六感なんてもんは無いでしょうから素直に伝えないと分からないと思いますね。
素直に伝えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一回入るとやめるのは難しいですね…。伝えてみようと思います。回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/09 13:01

最良は「気にしない」ですがそれが難しい様であれば「私は不快」とその相手に伝えましょう。

その際「不快だから“やめろ”」とまで言わない事が大事です。相手が気にして挙句病んでしまうくらい不快であると発信し続けましょう。やめるかどうかは相手の課題ですが、伝え方はあなたの課題です。和かに淡々と伝えると良いでしょう。一対多の場合は一人づつ伝えるより断然結果が良いです。今は心が萎縮してるでしょうが、まずは「伝える事ができる自分」を信じてあげてください。それが出来れば全てが好転していきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。勇気をもってみようも思います!

お礼日時:2019/06/08 20:02

気にしない方法



別の友達と楽しく仲良くやると、ウソのように心の傷が癒されるよ!

それでもエスカレートするようなら、暴言でやり返しても良いし。
基本、悪ガキは自分が傷つかないと治らない害虫。
でも相手にしない方が安全。

高校生活も大切だが、社会人になった時が重要なのを覚えておいてね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり別の友達と居るのがベストですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/07 21:26

もしみんな言ってるのならば、先輩や後輩といるのはどうでしょう?



みんな言ってないなら、陰口を言わない子達といるとか!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。陰口を言わない子達と居ようと思います。回答ありがとうございます。

お礼日時:2019/06/07 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!