アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

同僚(40代男)が会社の商品を某オークションサイトにおいて出品しているのを、偶然にも発見しました。いつ頃からかは、ハッキリしませんが恐らく2.3年前からではないかと思います。
落札者側から受ける評価数は軽くを3ケタを超えてます。(評価の古いものは6か月以上前といった表現になるために時期の特定には結び付きません。)
出品物は非常に特殊な商品でありますし、当社で取り扱っているものばかりです。
おまけに出品物を撮影する際に、本人と特定できる画像が数点ありました。
最初は経営者に打ち明けるべきか本当に悩みましたが、決して許されることではないと思い、こっそり告げました。近頃の人手不足の波は当社にとっても同様で、本人を咎めることによって退職するとでも言いだしたら、たちまち業務は滞ってしまいます。かと言っていつまでも気付かぬ振りをして損害を受け続けるのも本意ではありません。後任ができるまで泳がせておくか、それとも確固たる証拠を掴んだ時点で警察沙汰にすると会社側は考えているようです。
このように状況証拠だけでは警察は介入しないのでしょうか?
こういった経験がある方や、法律にお詳しい方アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

>会社の人間が落札しては



会社の人間でなくていいんですよ。


>弁済能力があるか疑問です

「ないなら刑事の方で責任を取ってもらいます」と言うことで、脅せばいいです。
少しずつでも返済させないと、今のままでは会社の損害が増えるだけです。
やれることをやらないでぐだぐだ言っても仕方がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社の人間でなくてもというのは分かりますが、知人に依頼した場合その人に逆恨みといったことが及ぶことを心配しているんですけどねえ。それと脅すという気持ちではなく、本人の将来など(社会的責任)も考慮しての返済要求が必要ではないかと思います。
別にこの先、手をこまねいて何もしないでぐだぐだ言うつもりは毛頭ありませんよ。

お礼日時:2019/06/13 19:44

一般的な会社なら、


弁護士に相談すると思います。
不正を見逃す会社は、
無いと思いますよ。
刑事告訴や損害倍賞請求
検討すると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。それ以上でも以下でもないですよね、会社側の対応は。

お礼日時:2019/06/10 19:41

試しに落札すればいいのに。


そして被害額を弁済したら警察には言わない(告訴しない)と言ってやればいいだけ。
拒否したら刑事告訴&民事で損害賠償請求。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試しに落札ということも勿論考えましたが、会社の人間が落札しては、急遽取引キャンセルしてくるでしょうし、本人が知らない誰かに落札してもらっても後々その人に迷惑が掛かるのではとの懸念があります。(逆恨み)
相当な金額に昇るため弁済能力があるか疑問です。濡れ手に粟のお金ですから恐らく全く残ってないかと思います。

お礼日時:2019/06/10 19:48

泳がすのは良くない。


↓こんなもんでどうじゃろかい?

1.早急に当人と出品者を結びつける確実な証拠を揃える。
2.経営者と当人が話し合い、刑事告訴を保留する代わりに、毎月の給与から損害額分の弁償する誓約書を書かせる。
(金は掛かるけど、話し合いに弁護士に立ち会って貰い、誓約書等も作って貰えば、なおベター)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり法律の専門家の力が必要ですよね。

お礼日時:2019/06/10 19:49

警察だって万能じゃないんだから、オークションのどれが合法で、どれが盗品かなんて分からないですよ。


経営者が被害届を出せば捜査されると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理想は本人が改心して自己申告し、全額弁済して退職していくのが一番でしょうがあり得ないでしょう。

お礼日時:2019/06/10 19:53

被害を弁済させるためには、告訴するかどうかは、取引材料になりますからね、、、


まあ、会社としてはそういうことができない仕組みを作れればいいんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言われるように会社がそういう体制になることが、こういう事件を引き起こさない近道ですね。
今までが、ずさん過ぎました。

お礼日時:2019/06/10 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!