電子書籍の厳選無料作品が豊富!

福島の会津に住む者です。最近タマネギを収穫しました。
球を茎と切断せず、五個くらいを茎の部分を束ねて、吊るして
保存しようかと考えています。
天日に当てると、皮の部分がうす茶色に変化し、ケルセチンと
言うポリフェノールが増えると聞きます。
今回、タマネギを吊るして保存する最適の場所、天日が強い場か、
あるいはあまり天日が強く当たらない橋が良いのかお聞きしたく
思います。もちろん、常識的に考えると、雨が当たらない場所が
当然でしょうが。
あと一般的に、どのくらい保存すれば、ケルセチン含有量が多い
、皮の部分がうす茶色のタマネギになるのかもお聞きしたいです。
ます。

A 回答 (3件)

我が家は日当たりがなく、


風通しの良い、涼しい場所に
やはり吊るして保存しています。

最後の方はやはり食べきれなくて
廃棄するシーズンもあります…。

どのくらい保存すれば、ケルセチン含有量
が多い、皮の茶色い玉ねぎになるのか?

私も気になりまーす♪
あまり参考にならなくてすみません^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっぺちゃん、他のお二人も同じ回答を頂きました。
直射日光が差すようなところは保存するには
不向きの様ですね。また風通しが良いところ
は一般的な保存場所であることを確認出来ました。

お礼日時:2019/06/12 19:52

雨の当たらない日陰につるす、風通しがいいところ。


皮には黒カビも発生する、何に使うかです。
どんどんめくっていけば全て皮になる。
中からは発芽して腐ってくる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

nitto3 さん、他のお二人もご指摘のように、
直射日光が差すようなところは保存するには
不向きの様ですね。確認出来て良かったです。

お礼日時:2019/06/12 19:48

直射日光には当てないでしょ普通・・・



あんまり『○○がすごい!』系の話に振り回されない方が宜しいかと思いますが

日陰で風通しの良いところと聞いていますけど

で乾燥したら後は、光に当てないようにする
光に当てると発芽作用が始まるから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

trajaaさん、他のお二人もご指摘のように、
直射日光が差すようなところは保存するには
不向きの様ですね。また風通しが良いところ
は一般的な保存場所であることが確認出来ました。

お礼日時:2019/06/12 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!