dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ekスペースにドライブレコーダーを取り付けたいのですが、バックカメラの電源を、テールランプの正極から撮りたいと思っていますが、どれかわからず困っています。写真の配線のうち、どれかわかりますでしょうか?

「ekスペースにドライブレコーダーを取り付」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 撮りたい→取りたい
    です。すいません。

      補足日時:2019/06/15 12:42

A 回答 (6件)

写真の一番下にある「赤いリード線」ですね。

    • good
    • 0

赤がバックの+

「ekスペースにドライブレコーダーを取り付」の回答画像5
    • good
    • 0

ドライブレコーダーのリアカメラでも バックの時のみ撮影と


常時撮影 の2タイプが有ります。

バックカメラで バック電源を取りたいのなら バックランプの配線の +に繋ぐ
白いレンズの所がバックランプです その裏に刺さってる電球の配線のいずれかが+です。テスターで ボディーの鉄板と 2本の配線のいずれかに挿して テスターが反応すれば そちらが+となります -に繋いでも テスターは、反応(作動しません)

テールランプの正極? ライトONの時しか作動しなカメラになります。
そのような接続は、間違ってます。

テールライト部に ACCアクセサリー電源は、有りません

そのドライブレコーダーのリアライトは、 バック時だけ撮影のカメラではないでしょうか?
常時撮影のリアカメラでは、無いように感じます。
    • good
    • 1

テールランプがマイナスコントロールなら可能ですが。


経験では、どういうわけかヘッドランプはマイナスコントロールが多いような気もしますが。
他の機器・灯火はすべてプラスコントロールと思った方が・・・・。
プラスコントロール→プラス側に電源オン・オフのスイッチがあり、それでコントロール。
車幅灯点灯の夜間走行状態にセットしたときだけしか作動しませんけど、それでよいのなら・・・・。
    • good
    • 0

基本的にテールランプに「常時+12v」というものは来ていません。


ランプ点灯時につながるだけです。

ドラレコ用でしたらそれ用の電源線をカーペットをめくって設置するのがベターです。
    • good
    • 1

そんなことしたら、テールランプの点灯時しかドライブレコーダーに電源供給されないことになる、役に立つとは思えません。

それともekスペースは常時テールランプが点灯するのでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!