dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短所しかない私はどうすればいいのですか?

質問者からの補足コメント

  • 誰か中国地方の自殺の名所を教えてください

      補足日時:2019/06/18 22:03

A 回答 (79件中51~60件)

休むのだったら、社会人ならちゃんと連絡するのが常識です。


そういういい加減な思考が短所と思っているならば、「会社クビ」と不安がっているのですから直しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡したくても連絡できなかったんです。
連絡するのは常識なのは分かってます。
バカみたいな回答しないで下さい。

お礼日時:2019/06/16 12:35

そうは言っても死ぬわけにはいかないので、うんこ製造機として人生を全うしてください

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの回答で死ぬ覚悟ができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/16 12:00

短所(欠点)こそ、人間の本質。

人間が人間たる所以です。もっとわかりやすくいえば、人間の個性の源はその人固有の欠点とまで極論できるかもしれません。仕事いや、面倒くさいこといや、楽してお金ほしい、どれもこれも人間くさい欲求だと思いませんか?あなたは人間くさいひとなんでしょうね。そんな中でも「これだけは譲れない(大切にしたい)というものが見つかれば、人間大抵のことはその為に犠牲にできるものです。それが本当の個性を形成していくことになります。その大切なものがみつかるかどうかは、全て縁ですが、自ら求める心がなければ、そんな縁も寄ってこないのも事実です。願わくば、あなたが何かその様な対象に出会い有意義に生きていかれることを願います。それもこれも全て運ですのであまり力まず素直な心で生きてみて下さい。長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は存在自体が短所なのです

お礼日時:2019/06/16 12:36

ま、後はどうなれあなたに任せます。

(^^)

骨折り損のくたびれもうけ。にならない事を願いつつ、長々とお邪魔いたしました。
お付き合いありがとうございました。( ◠‿◠ )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございました。

お礼日時:2019/06/16 09:25

ハテ、٩( ᐛ )و??どうかしらねえ。


じゃあ、会社サボったなら時間は充分あるじゃない?

そゆなに死にたいなら、これでも読んでからになさったら?
私が書いたおとぎ話よ。

。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

変な婆さんのおとぎ話です。

ひたすら長いので、無理に読まなくて構いませんからね(^^)

最初にお断りして置きますが私は宗教嫌いなので無宗教者です。
ただ、神様の存在や、スピリチュアルな事。不思議な事は大好きで、生まれ変わり説(生まれ直し?)も心のどこかで信じています(^^)

ここからは、様々な分野でご活躍の(又はしていた)魅力的な方々のお話を聴いたり、聖書や仏教の教えや精神論などをザッと乱読してきた中で、それ等を基に私が空想してみたあの世とこの世の世界観の話です。

あくまでも、変なお婆さんの戯言だと思って気楽に読んでみてください。


私は、この世とは、汚れ切った魂を磨きに来るための、教習所なのだと思うようになりました。

空の国には100通くらいの(もっとかも)ピンからキリまでの人生シナリオ(筋書き)のサンプルがあり、人々は自由にその中から一つのサンプルを選んでは、地上に降り立ち、誰かのお腹の中に宿ります。

今の人生が苦痛の多い、苦労だらけの人生か、全てに恵まれた幸せだけの人生かは、この世に降り立つ前にちゃんと自分自身で選んで来るのですが、私達は、『誕生の神様』の魔法により、全ての記憶を消されてから、誰かのお腹に宿るので、どんな人生になるのかを本人は全く覚えていません。

実は親兄妹や、人生で巡り会う全ての重要人物たちも、自分にとって良い人間も嫌な人間も、全てちゃんと出会う人は決まっています。
その時その時の学習内容に似合った人達と出会うようになっているのです。(^^)v

激しい戦火の中に産まれるひと。
生まれて間もなく難病になったり、親に虐待死させられたり、誘拐されたりしてしまうひと。

身体は健康だけれど、極度な貧困や苦しみが多く苦労する〜などなど……最も残酷に見えるような不幸な人生にはじまり、男女を問わず、とても美しく生まれられ、才能にも恵まれ、親や周囲の人々に愛され、大切にされ、何不自由なく育てられ、やがて自分自身も何かで成功し、楽しく幸せなまま人生を閉じるような、良いことずくめの人生で終わる〜に至るまで、様々な人生モデルがあり、自分自身で自由に選択します。

ただし、どうしても変えられぬルールが二つだけあります。

それは一番最初にこの世に学習に来る前に、神様の大ボスからわざと真っ黒に汚された魂を1個からだの中に埋め込まれてから教習の旅が始まると言うことがひとつ。

もうひとつは、一度選んだ人生サンプルは二度と選べないシステムになっている、という事です。
なので誰もが一度ずつ、一通りの人生モデルを全て体験しなければなりません。

そして人生シナリオを一つ終えるごとに、いったん空の国にもどり、神様に教習終了のハンコを貰い、しばらく自由に休憩したり反省会をしたりしながら楽しく空の国で過ごし、次の人生モデルを選んでは、又、地上に降り立ちます。

こうして最初は真っ黒だった魂の珠は徐々に磨かれてゆき、一通りの教習を全て終えたら、ボス神様から卒業検定のような試験があり、合格すればその人は人間としての教習が全て終わり晴れて人間卒業です。✌︎('ω')✌︎

その頃には魂珠は何の曇りもなく透明ピカピカに輝いています。(^^)
そして卒業後は、人間としてではなく、今度は神様の一員として、教習に来た人間たちのお手伝い役に回ります。
それが八百万(やおよろず)の神様達のことだと思うのです。

今の人生に辛いことばかりが多いなら、もうその人の教習も終わりに差し掛かっているのではないでしょうかね。
なぜならば、やはり教習体験の浅い人間ほど、楽で楽しい、なるべく不幸のない人生から先に選んでいくと思うので、徐々に苦痛の多い人生モデルばかりが残ってしまいます。

でも、艱難辛苦(かんなんしんく)をたくさん経験、体験してこそ、人の痛みが理解でき、真の優しさや思いやりや洞察力がそなわり、人間としての魅力や深みも増し、魂磨きになるのだと思います。(^^)

人生は長い長いリアルなRPGだと思います。
ゲームもスポーツも、敵もいなければ、邪魔もなく、なんのミッションやクエストも起きず、ただただスイスイ進めちゃうほどつまらないものはないですものね。

人生も同じだと思います。( ◠‿◠ )
難しくて苦労すればするほど、後にその意味や、その有り難み、やり甲斐が身にしみて分かるのだと思いますし、そのような多くの苦難を乗り越えた人こそ、見かけ倒しではない、真の成功者や偉人として崇められるのだと思います。

ちなみに、あまりに辛い人生モデルが残されると、途中でリタイア(自殺)したくなってしまう人がいますが、自殺をしてしまったりすると、大きなカルマ(ペナルティのようなもの)を背負うことになります。
そうすると次の人生は更に上乗せされた辛い人生となり、又それを一から生き直さなきゃなりません。
そこで又苦しいので自殺をすると、延々エンドレスに再生地獄が……。

なのでどんなに辛かろうが酷かろうが、ちゃんと最期まで生き切り、全クリしてそのカルマを消さないとなりません。

こう考えると、何か、不公平であまりにも格差が多い人間社会の仕組みや、人間の質や出来不出来のからくり等が、フムフムと納得できるような気が私はするのですよ。

後は、幼い子供や小学生でも、神童と呼ばれるような才能がある子や、幼くても他者に優しく、素直で礼儀正しく、心の温かい素晴らしい子供も居るじゃないですかね。

かと思えば、いい大人でも、お年寄りでも、他者に冷たく、おおへいで、トゲトゲしく、偉ぶったり、人を貶したり、中にはとんでもない悪意に満ちた極悪非道な人も居るじゃないですかね。

それは、人間年齢は幼い子供だとしても、もう何度も何度もこの世に教習に来ていて、そんな大人たちよりもその子たちの方が、教習生としては大先輩にあたるのかもしれませんね。

なので私は出来た子供を見たりすると、ああ、この子は私よりずっと教習所の大先輩なんだなぁ…と感心したりします。( ◠‿◠ )

長くなりましたが、最後まで読んでくれたとしたなら、とても嬉しいです。(๑˃̵ᴗ˂̵)
あくまでもコレは様々な人々から聴いたお話などの良い処取りをし、私なりにアレンジしてまとめた私の空想話です(^^)

あまりに不公平な世の中に納得付けするには、こんなお話が面白いのではないですかね。

終わり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神様がもしいるのなら神様こそ悪魔ですね。

お礼日時:2019/06/16 08:51

>映画を見る気力もありません。



☆⌒Y⌒(o*_ω_)oドテッ!

そうかいそうかい。^^;
もう、すきにしちくりやー。

でもさ、こうやってちゃんと返信してくれてるじゃないのさ( ◠‿◠ )

もっとひどい人たくさんいるわよ。
あなた、本当はとても素直で、真は良い人なのかもよ( T_T)\(^-^ )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は仕事ですが休みました。
会社に連絡もせずに。
もう連絡する気力さえありません。
クビ決定ですかね?

お礼日時:2019/06/16 08:35

無理に、良い人間になろうと思わなくていい。

良い人間になろうと作れば、疲れるだけ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

所詮私はその程度ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/16 08:33

消える事は絶対にいけません。

貴方は、必要とされてます。貴方は、会社員ですか?学生ですか?私自身もそうだったマイナス思考ばかり考えて居た事があります。割り切って今は、サバサバして男性じゃない位の勢いです。今、思えば、あの時、自ら命を立たなくて良かった。と思いました。今は、似た様な性格の仲間も出来たので、貴方も生きてさえ居れば、絶対に良い事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要とされている根拠はなんですか?
私自身が短所なので私はこの世から消えることが必要な気がします。
いつか必ず良い事があると思い続けて生きてきましたがもう限界です。

お礼日時:2019/06/16 08:28

ではでは、死ぬ前に、『嫌われ松子の一生』と言う映画でもご覧になってみてみたら如何でしょうか。



後。
死んでもまたすぐに生まれ変わらされ、今回よりももっともっと過酷で、辛く、つまらない人生を又一からやり直す羽目になりますよ。

自殺をした者はペナルティで、エンドレスにそんな繰り返しをさせられるのだ。と言う話を昔聞いたことがあります。


(因みに私は無宗教者ですが、この話は何となく信じています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映画を見る気力もありません。

お礼日時:2019/06/16 08:23

貴方は、自分自ら否定し過ぎです。

それは良くないです。消えてなくなりたいと思ってませんか?それは良くない事です。私の亡くなったばあちゃんが言ってた事ですが、短所を長所に変えなさい。貴方の存在は、世の中に必要されているから、生まれ生きている事です。と婆ちゃんに言われました。否定するのは、あんぽんたんだよ。と…何であんぽんたんと言うかと、有る説ですが、あんたポカーンとしてアホになったと違う?とか説、他にも有るらしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短所を長所に変えることができたらしてますよ。
私自身が短所なのでもうどうにもなりせん。
結果的にもう消えるしかないんです。

お礼日時:2019/06/16 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています