【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

物理の問題わからないのですが誰か教えてください

「物理の問題わからないのですが誰か教えてく」の質問画像

A 回答 (1件)

1、1℃変化と1k変化は相当


また、T[K]とt[℃]の間には
T=273+tの関係がある
これを踏まえれば分かるはず

2熱容量とは・・・物体の温度を1K上げるのに必要な熱量(熱エネルギー)・・・①
「水の比熱4.2J/(g・k)」の意味は単位から分かる通り
水1gあたりの温度を1k上げるのに4.2Jの熱量が必要ということ
だから水が20gあれば
4.2J/(g・k)x20[g]=4.2x20[J・g/(g・k)]=84J/k←←←(単位も文字式のように扱って約分する)
84J/kの意味は1kあたり(上げるのに)、84Jの熱量が必要という事
これは、①で述べたように熱容量の事
従って水20gの熱容量は84J/k

(2)
1とも関連するが10度上昇は10k上昇に相当
①を踏まえて、熱容量84J/kの水を10k上昇させるには
熱容量は84[J/k]x10[k]=84x10[J・K/K]=840J必要


35度になったので熱量計と水100gは35-20=15°より15[k]上昇したことになる
よって水100gの受け取った熱量は
4.2[J/(gk)]x100[g]x15[K]=6300[J]
一方、水50gは70-35=35°より35[k]下がったことになるから
水50gが水100gと熱量計にわたした熱量は
4.2[J/(gk)]x50[g]x35[K]=7350[J]
よって熱量計が受け取った熱量は7350-6300=1050[J]
①を踏まえて、熱量計の熱容量は
1050[J]/15[K]=70J/k

(2)次に鉄を入れると熱量計+水150gは38-35より3[k]上昇したことになる
よって熱量計が得た熱量は
70[J/K]x3[K]=210J
水が得た熱量は
4.2[J/gk]x150[g]x3[K]=1890J
合計2100J
従って、鉄球が渡した熱量も2100J
鉄球は2100J渡して85-38=47→47[K]下がったのだから
鉄1gあたりでかんがえると、2100[J]/100[g]=21[J/g]渡して、47[K]下がったことになる
よって比熱は21[J/g]/47[K]=0.446・・・[J/gk]
有効数字に注意して0.45[J/gk] 答え

このように単位を意識して考えるのがコツかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

答えも教えてもらえると嬉しいです泣
返信ありがとうございます

お礼日時:2019/06/16 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!