
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一つのコールセンターの建物の中に、A社向け区画、B社向け区画、などと分かれており、働いているのは同じコールセンターの契約社員なのですが、仕事の指揮命令系統は、A社のチームはA社の社員から、B社の社員はB社の社員から来るようにするために、同じ建物内で出向という形をとり、労働基準法の禁止する「他社社員からの直接の指示」を実現させるブラックな方法ですね。
大震災に見舞われた時など、同じコールセンター勤務でありながら、A社担当は避難、B社担当は業務継続など、別々の業務命令に従うことになります。。
自由に奴隷を使いたいというクライアント各社の希望に沿うものであり、最もブラックな就業形態でと言えるでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/06/19 12:06
環境がこの求人に一番近く、大変参考になりました。
確かに区画がある様な事を言っていましたね。
しかもブラックですかー(^_^;)
低賃金の沖縄なので儲かりそうですねえ(殺意)
No.4
- 回答日時:
普通に行われている契約です。
質問者さんは、そのコールセンターの1社員として、別の会社(クライアント企業)に派遣され、派遣先企業の指揮命令の元で業務を担当することになります。
従って、勤務場所は派遣先企業となるはずです。

No.2
- 回答日時:
まずは、派遣会社に契約社員として所属します。
そこからコールセンターに派遣されますので
派遣社員扱いになります。
派遣会社が儲かる理由を知ることが出来ました。
例えば質問者様が派遣会社に契約社員で入り
そこからコールセンターに派遣されますと
コールセンターは質問者様の給与と同額位の
金額を派遣会社に支払われてるらしいです。
私が昔派遣会社に所属して、派遣された先の社長が
「正社員にならないか?」と私に聞いてきたので
なんでですか?派遣が欲しかったんでしょ?と
社長に聞きなおすと、「働き具合を見て誘ったんやが、
実は給与と同額位の金額を派遣会社に支払ってるから
そこをやめて正社員になってくれたら
派遣会社に払ってる金額の3分の1を給与に上乗せして
君に払うことが出来るんやー」だそうです。
余談で御免なさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 2月半...
-
正社員に対して、ナマイキな派...
-
なぜ(派遣先の)社員は派遣社員...
-
時間が来るとすぐに帰る派遣社...
-
会社都合による派遣開始日の延期
-
派遣の契約満了まで
-
最低時給は勤務地or事務所所在...
-
1ヶ月満了は履歴書の傷?
-
ローカルユニオンって役に立ち...
-
人材派遣は儲かるのですか。
-
[至急]派遣元に内緒で、派遣か...
-
無断欠勤で派遣会社にブラック...
-
一般的に見て休みすぎでしょう...
-
派遣営業担当の怖さ
-
派遣とバイトはどちらが弱い立...
-
出向先が決まらない
-
派遣社員の成果の取り扱いについて
-
○○部付きって
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
緊急連絡先を掲示するのは…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 2月半...
-
なぜ(派遣先の)社員は派遣社員...
-
正社員に対して、ナマイキな派...
-
派遣営業担当の怖さ
-
時間が来るとすぐに帰る派遣社...
-
[至急]派遣元に内緒で、派遣か...
-
代表取締役なのに派遣の仕事
-
初めての派遣で、2ヶ月目に入っ...
-
無断欠勤で派遣会社にブラック...
-
派遣社員、派遣元での呼び方は?
-
一般的に見て休みすぎでしょう...
-
派遣の方に花束
-
英文履歴書の書き方(派遣の場合)
-
会社都合による派遣開始日の延期
-
派遣って扱いひどくないですか...
-
1ヶ月満了は履歴書の傷?
-
派遣社員から正社員になる場合...
-
派遣の契約満了まで
-
最低時給は勤務地or事務所所在...
-
派遣社員は就業前に派遣先を断...
おすすめ情報