人生のプチ美学を教えてください!!

PCについて



ゲーミングPC(デスクトップ)を買いたいんですけど、やっぱりハイスペックの場合空冷よりも水冷の方がいいんですか?
ちなみに部屋にはエアコンないです。
デメリットとかアドバイスあれば教えてください。

A 回答 (4件)

水冷はマニアのお遊びのようなものです。


比較すれば利点はありますけれども、いかなるハイスペックでも水冷でないと駄目というCPUはありません。
いうほど静かでもないし、コストはかかるし、自作が趣味でなくてゲームがしたいなら
水冷なんて気にしても意味ありません。
    • good
    • 0

空冷の場合、水冷と同じ冷却効果を得るためには、相当ヒートシンクが大きくファンも2つ無いと足りません。

これは水冷で使われるラジエータの方が、熱容量が大きいためです。

水冷は 12cm ファン一つのラジエータや 2つの 240mm ラジエータ、3 つの 360mm ラジエータ、14cm ファンが 2 つの 280mm ラジエータ等各種あります。ラジエータは大型の方が熱容量が大きいので、それだけ放熱効果が高くなります。

空冷の場合は、CPU ソケット上での設置なので、その大きさには制限があります。メモリやグラフィックボードとの干渉を避けるために、大きさには自ずと限界があります。

空冷も水冷も室温以下にはなりません。それは、クーラーがないという条件でも変わりません。どれだけ放熱するのがと言う能力のもんだなので、究極は水冷に軍配が上がるでしょう。

水冷のメリットは、高負荷時の冷却能力が高いので、ハイエンドの CPU を使っている場合は、確実に温度を下げることができるでしょう。デメリットは、水冷は思ったより静音でないことです。ポンプの稼働音、ラジエータのファンの音がありますので、静かな空冷クーラーより音は聞こえます。また、ポンプは消耗品なので、異音がしたら簡易水冷の場合は、全体の交換になります。本格的な水冷の場合は、ポンプのみの交換が可能です。あと、冷却水の漏れや減少がありますので、注意する必要があります。

空冷は、あまり手が掛かりません。ファンから異音がした場合は交換ですし、ファンの掃除やヒートシンクやラジエータの埃取りは空冷も水冷でも同じです。CPU グリスが乾いて放熱効果低下するのも両者にあります。これは、塗り直しですね。

私は、12cm ファンシングルラジエータの簡易水冷を使ったパソコンを 1 台持っています。もう 7〜8 年たっているのでポンプからは一寸音はしますがまだ、大丈夫みたいです(笑)。さすがにシングルでは最近の空冷の方が良いでしょう。標準的には 240mm のツインファン・ラジエータあたりが適当でしょう。
    • good
    • 0

私も以前にそのような疑問があり、質問した事がありますが


空冷ファンは、ヒートシンクを大きくしないと発熱の大きいCPUの場合は冷えませんが
水冷は、安定した温度に出来るというメリットはあるよね。
だけど、水冷には弱点があってポンプが短命だそうです。
空冷ファンの方が壊れにくいので、水冷のポンプが壊れてしまうとまた買いなおさないといけなくなるので
コスト的にみると、水冷の方がお金がかかるというデメリットがあるそうですよ。
ハイスペックだから=水冷がいい
というわけではないです。
インテルの9900kのCPUは、爆熱CPUなので水冷必須みたいですね。
こんな爆熱CPU使うなら仕方がないけど、そうじゃなければ空冷でも十分にいけますよ。
今年の7月にAMDが新CPUを出すので、そのCPUが現段階では一番優秀なので
そのCPUを積んだPCを買うのがいいかもね
    • good
    • 0

水冷の方が、空冷よりも冷却効果は高い。


空冷だとでも、冷える。
エアコンがなくて締めきった部屋なら、空冷でもダウンするけども、空冷でダウンする温度になる前にあなたが、ダウンしているよ。
たぶんPCは、ダウンしても冷えれば、起動するだろうけども、人は運がよくて、入院。もしくは、お葬式ね。

水冷だと、定期的に冷却水なりを交換しなければなりません。場合によっては、ポンプも交換している方がよい。
空冷だと、定期的にFANの掃除なりは必要になりますが、FANなりは交換しなくてもよかったりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!