dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事ができない場合の人生の楽しみの見つけ方教えてください

A 回答 (4件)

得ようとせず 与えることを心がける。


まあ 仕事が出来る人も同じだけどね。

人は独りだけで生きようとすると 幸せから遠のく。
関わりがなければ 実在を感じられない生き物なのだな。

だから身の回りや 人格の中に 大切なものを持つこと。
それが貴方の輝きになるし 生きがいとなる。
「楽しむ」とは時間を潰すことではなく 自分を生き生きと活かすことだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても心に染みました。

最近 「感情的にならずに 伝え 思いは貫く」ことを
考えさせられることが続いています。
それを模範にしたいと感じていて
あなた様の文章からは それが感じられて…

お手本にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/22 08:37

金儲けを趣味にする。



具体的には株をお勧めします。

役員などでない一般社員でも、
富裕層は結構おります。

彼らに共通しているのは次の二点です。

1,若い頃から投資をしている。
2,生活は質素である。
(日経調べ)

命の次に大切なお金を、しかもかなりの
大金を注ぐのですから、それは真剣に
なりますよ。

政治経済にも敏感になります。

一番悪いのは暇つぶしをやることです。

人生の無駄遣いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…。

そういえば知り合いも株をしています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/22 08:41

資格を取る。

“(^∇゜*)♪
自信に繋がるし、暇潰しにもなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね

資格…

学びたいことはあります。
体調を整えたら 目標に向かっていきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/22 08:39

・盆栽  手をぬいてもそれなりの物はできる  手をいれると素晴らしい物ができる


・デイトレーダ 仕事(と睡眠と食事)以外の時間をこれにつぎ込む とちょっとづつなら儲かる 儲かると仕事仲間に優越感が得られる 「オレ はお前らとはちがうんだぞ」と心の中で思うこと 決して口に出してはいけない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手をいれると素晴らしいものができるというのは 説得力ありでした。


また、私には無い知識をありがとうございました。

お礼日時:2019/06/22 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!