公式アカウントからの投稿が始まります

四国八十八ヵ所参り

①徳島県の1番霊山寺から11番藤井寺、別格1番大山寺、2番童学寺の13ヵ所の所要時間の目安を教えて下さい。

②徳島県の17番井戸寺から逆打ちで12番焼山寺まで所要時間の目安を教えて下さい。

移動は車です。お参りは本堂・大師堂(般若心経・御詠歌なし)で、納経帳2冊の納経をします。

A 回答 (1件)

お遍路好きで歩きも含めて88箇所、別格など何度か回りました。



関西から1泊2日でドライブ遍路をしましたが1番霊山寺から19番立江寺まで行けました。80歳のおばあさんと一緒でもできました。
初日、1番に着いたのが朝9時、午後1時頃阿波市市場町の八幡うどんで昼食、夕方4時には12番焼山寺、そこから徳島市へ行って宿泊。
翌日は13番から19番まで打ってお昼となり、そこから帰路につきました。

別格1番と2番に行かれるのなら、山上の12番は難しいかもですね。
別格1番大山寺は5番地蔵寺と6番安楽寺の間で行かれると思いますが、往復で1時間プラス参拝時間ですね。
大山寺は標高約450mくらいの山の上です。平地から一気に登ります。
私はそんな道が好きでマニュアル車でがちゃがちゃやりながら行きますが、対向車とすれ違えないような細いうねうねの山道が続きます。
別格2番童学寺は11番藤井寺のあとにするといいかと思いますが、10kmくらいですし、国道192を通ればすぐですね。
コースの全体は60kmくらいでしょうか。わかりにくいところや狭い山道などありますが、ドライブ自体は2時間くらいあればいけるかと。
札所が13か寺ということで参拝等に6時間くらいあれば十分でしょうか。8時間くらいの行程ではないかと思います。
札所は7時から17時まで開いていますから開始時間次第ですが十分まわれるのではないでしょうか?

2日目、17番井戸寺から12番焼山寺へお参りされるとのことですが、徳島市街泊ですね。
行程は約40km6か寺。午前中に終わるのではないかと思います。
序盤は市街地ですが16番観音寺はかなり細い道を入ります。バスの人は国道192号で下りて250mほど歩いていますね。
15番国分寺と14番常楽寺間はものすごく狭い道ですから運転要注意です。
私の車にはナビも着けていませんし携帯電話も未だガラケーなんですが、ナビだといったん192号に出るように案内するかも知れません。
それにしてもお寺の周囲の道は極狭いです。
13番大日寺から12番焼山寺へは、色々なコースが有りますが、いちばんやさしいのが県道21で鮎喰川沿いに西へ行くコース。
鬼籠野(「おろの」と読みます)で国道438へ出ます。道の駅神山があり、そこでは食事もできます。
城西高校神山分校の所で右折し県道43へます。左右知川沿いに進みます。途中狭いところも有りますがほぼ一本道。
県道43が三叉路で右に曲がり山に入るところがありますが、県道へ入らず直進。だいたい標識が有るので迷わないと思います。
そこからは上り坂で途中狭いところやぐにゃぐにゃ急カーブもあります。

1日目、地蔵寺に行かれた際は地蔵寺のすぐ北にある地蔵寺奥之院五百羅漢もお勧めです。納経帳に御朱印もいただけます。
2日目、焼山寺へ上る途中にある、杖杉庵(じょうしんあん)も是非お参りしたいところです。
松山の51番石手寺や別格9番文殊院と並ぶお遍路伝説の衛門三郎ゆかりの霊場です。
杖杉庵は衛門三郎がようやく弘法大師と出会えたというころで、今は無人となった小さな庵と、衛門三郎と弘法大師の像があります。
焼山寺の納経所で、今杖杉庵にもお参りしてきましたので御朱印お願いしますと言えば御朱印がいただけます。
14番常楽寺は北に隣接するお寺が有ります。奥之院慈眼寺です。常楽寺で御朱印がいただけます。
また16番観音寺では、ほかにはない特別な印があります。白衣の襟に梵字の光明真言の判を捺していただけます。
納経所の係の人にお願いすると、ご住職が出てこられて捺していただけます。
ちょっと高価で1500円くらいだったかと思います。私は御朱印を捺す白衣と、巡拝用の白衣にいただきました。

ちなみに一人で歩くと1週間で阿波を打ち終えました。
1:1~7番土成泊 2:8~11番鴨島泊 3:12番神山泊 4:13~17番徳島市泊 5:18~19番勝浦泊 6:20~22番阿南泊 7:23番
そこで一区切りして帰り、その後何度かの区切り打ちで歩ききりましたが、全部で40日くらいでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても判りやすい説明で助かります。
杖杉庵や五百羅漢も寄ってみます。

お礼日時:2019/06/26 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!