プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日の出、日の入りについて質問です。緯度1度あたり何分の違いになるか誰かわかるかた教えてください。また、高緯度と低緯度ではその違いはどのようになりますか?

A 回答 (2件)

高緯度だと一日中太陽が沈まない白夜と反対の極夜がある。


つまり日の入り日の出はない。

春分の日や秋分の日は理屈上差はない。(地形など無視して)

北半球なら夏は高緯度ほど日の出、日の入りの間隔が長い(昼間が長い)事になり、答えは日により変わるので単純にはわからない。
    • good
    • 1

「日の出」「日の入り」は地球の自転によって起こりますが、同じ経度なら同じ角度で自転するからです。



「春分の日」「秋分の日」では、すべての緯度で同じ時間に「日の出」「日の入り」になります。このときには「緯度」では変わりません。

ただし、自転の地軸は公転面に対して直角ではなく傾いていますので、「昼」と「夜」の境目、地球表面の「日向」と「日陰」の境目は、夏や冬では「経線」から傾きます。そのため、真夏・真冬では同じ経線でも緯度によって「日の出」「日の入り」が変わります。
その変わり方は「緯度1度あたり」というものではなく、月日によって変わります。
高緯度では夏に太陽が沈まない「白夜」の部分が現れ、日の出・日の入りそのものがなくなります。

イメージやちょっとして計算であれば、こんなサイトを参考にしてみてください。
 ↓
https://katekyo.mynavi.jp/juken/6722
http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/ishijima/sunsh …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます

お礼日時:2019/06/29 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています