重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ダイエット中なのに、どうしてもかりんとうを沢山食べたくて仕方がありません。
でも、糖質量から見ても完全にオーバーしてしまいます。
前回せんべいを沢山食べた時は、晩御飯を食べないという事でなんとか事なきをえて、体重もまた下がっては来たのですが、どうしても、かりんとうだけに目が行ってしまいます。
多分、スイーツ系を制限していて、甘い物どいえばロカボナッツや低糖質チョコくらいで、それ以外で甘味料を得ていないからだとは思うのですが…今の気分的には一袋を一気に丸々食べてしまいたいくらいです。
でもそんな事をしたら確実に一日でリバウンドへの近道を走る事になるからどうしたらいいか悩んでいます。

少しでも太りたくないから、チートデイという名目にはしたくないし、でも砂糖菓子食べたくて。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (9件)

がんばれー


くうな
    • good
    • 0

自分の場合ですが、食べないです。


食べたくても、食べないと決めてるので、それ以上は悩まないです。

ちょっとなら良いとか、他でカバーすればいいとか複雑なことは考えません。
シンプルに、我慢して食べないというのがベスト。そのままいつまでも食べないでいれば、それが普通になります。

そもそも、ずっと我慢していたせいで食べたくなるなんて変な話ですよ。
まるでお菓子が必要なものみたいじゃないですか。
ダイエット中だとか関係なく、お菓子なんて食べない人はたくさんいます。
はじめから世の中に無いものだと思えばいい。
    • good
    • 0

お菓子は一切食べない。


心に決める。
菓子パンも食べない。
    • good
    • 0

砂糖や穀物は、やめられない止まらない、ので麻薬と一緒です。


まだ離脱できていない状態だと思いますが、一気にやめようとすると禁断症状が出ます。この点でも甘いお菓子は麻薬です。
糖質制限を続ける秘訣は、一週間我慢して、最後の1日は、そのご褒美だと思って好きなものを食べるようにすることです。
    • good
    • 0

うーん。

。。。
1個をゆっくりと100回以上咀嚼して
存分に味わってから飲み込む。
飽きるしどろどろになるから
さすがに数個でイヤになると思いますが・・・。
    • good
    • 0

あなたしょっちゅう同じようなことを言っているね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

しょうもない悩みですみません

お礼日時:2019/06/27 13:01

お返事ありがとうございます



食べたいなら、
自由に食べれば良いのでは?
太るのも個人の自由ですよ。
せっかく努力したのに、
リバウンドすれば後悔しますよ。
決めるのは自分ですから、
頑張って下さいね。
    • good
    • 1

かりんとう1袋は怖い


どうしても我慢出来ないなら、
飴を1粒なめる方が良い。
ゆっくり糖質が吸収されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かりんとう、がどうしても我慢出来ない話なんですが

お礼日時:2019/06/27 07:27

食べるなら和菓子にして下さい。


その代わり食事の量を減らすか抜いて下さい。

逆に言うと、食事をする暇がないのなら和菓子は食べていい。
特に朝や昼の糖質は重要です。
また運動するのならその前後に糖質摂取も重要です。
むしろ摂らなければいけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

和菓子は糖質が高いです

お礼日時:2019/06/27 07:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!