プロが教えるわが家の防犯対策術!

世界とは、こういうものではないでしょうか。
画一的ではなく、幸せな境遇がある一方で、不幸せな境遇が存在する。幸せを求めるあまりに他者の尊厳を脅かしてしまう。たとえば、次の歌にもそれは表れています。

橋桁に揺るる水影鴨の眠りみだして人寝る電車すぎゆく 岩田正

無意識に私たちは他の命を淘汰して生きるもの。
人間どうしの間でも、誰かを踏み台にして頭角を現したり、自分の負の感覚を相手にぶつけてストレスを解消したり。また、この歌にあるように、人間の世界だけにかかわらず、自然界にも人間の支配は派生し、文明の利器である電車が傍を通るだけでも、自然界には少なからず波紋が起きる。

しかし、これで世界が成り立っているのなら、平安を乱される側にも、やはり生きる力の回復、恩寵というものがあるのではないでしょうか。その時点では不合理に思われますが、命を与えられた意味も、長期的に見ると、きっとあるのではないかと思います。
皆様はどのように考えられますか?

A 回答 (14件中11~14件)

あなたの思う平和が それなら そうなのでしょうね



でも それなら 過去の歴史に 沢山あった筈・・

なのに人間は平和を願ってる・・と 言うことは あなたの思ってる それでは 平和には ならない・・って事の証明
    • good
    • 1
この回答へのお礼

願っている平和、ではなくて
現実にある、一見、平和に見える何かです。
平安を乱しているのですから
乱す側に落ち度があるはずです。
なのに、何もなかったかのごとく
平和な状態が保たれる。
そういうことってないでしょうか。

お礼日時:2019/06/30 15:33

そうとも限らないと思う。




つまり、ひとつの平安を乱すことによってひとつの平和が乱れてしまう、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。相互作用ですから。
いや、そっちの方が自然でしょうね。
家庭にしても職場にしても社会にしても
何か問題が起これば、ギクシャクして
波紋が治まりません。

お礼日時:2019/06/30 15:27

>画一的ではなく、幸せな境遇がある一方で、不幸せな境遇が存在する。

幸せを求めるあまりに他者の尊厳を脅かしてしまう
これはその通りだと思います。
例えば僕らの着ている衣服や食材の生産現場で人々は最低水準以下の賃金で働かされ、薬品や事故などで人が死ぬ事も珍しくありません
知人で某大手の衣料メーカーに勤め、海外の工場で交渉する人がいましたがそれで精神を病んでしまいました。

>平安を乱される側にも、やはり生きる力の回復、恩寵
…はないと思います。ある意味あるとも思います。
大きな目で見れば、それぞれの種の目的はあくまで「種の保存」です。

つまり人間であれば人間、猫であれば猫という種が保存できればいいわけです。
ミツバチが巣を守るために命を捧げて外敵から戦うように、蜘蛛が交尾後にメスに食べられてしまうように、「犠牲になる事に意味がある」という事もあります。

だから「乱される側」の個人個人は「恩恵」はないです。
「その種全体」から見たら恩恵はあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

個人個人のことを考えれば、恩恵はないと言えるんですね。
お知り合いの方は、海外での交渉で精神を病まれたとのこと。
過酷な現場だったのでしょう。便利で豊富にある衣料や食材。
その裏には、見えないたくさんの尽力や葛藤があるんでしょうね。

お礼日時:2019/06/30 15:19

要するに、


イジメられた奴の人生にも、イジメた側にとっての意味がある
殺された奴の人生にも、殺した側にとっての意味がる
加害者にとっての有意義な意味になったんだから、被害者はそう思えって言ってます?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは言ってないです。

お礼日時:2019/06/30 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す