重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大きな容器を使って、スイカの栽培をしています。
一株に1個の予定での栽培です。(大玉)
その時、子づるはすべて取り、親づるに出来る雌花ひとつに実つけるとやり方は、いいですか。
本では、子づるに出来る雌花に受粉と書いてありますが。

A 回答 (2件)

子づるも4~5本は必要でしょう


ある程度は受粉、着果させてから一番いいのを残す方が無難です
余計な着果や孫づるは欠きとりますが光合成の為の葉の数も大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう。

お礼日時:2019/07/01 12:10

雌花は子づるに着花しやすいので、親づるを摘心して子づるを伸ばしましょうということです。

親づる1本だけだと、花の数が少ないので、雄花と雌花がうまく開花するかも心配です。

以下は回答でありません。
あと、鉢では大玉は無理でしょう。
相当、水やりに苦労するか、相当大きい鉢(50リットル以上とか)を使わないと、うまくできないと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とありがとう。ためになりた。

お礼日時:2019/06/30 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!