プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

インターネットの議論用のコミュニティ等で、反論風同意(本人は反論しているつもりだが、実際は同じことを言ってしまっている現象)をする人に対して、賛同してくれてありがとうございます、と言ったら嫌味っぽいですか?
冷静に話すならば、それは私が言っている事と同じ内容ですと言うべきなのでしょうか?

「反論風同意に対して、賛同してくれてありが」の質問画像

A 回答 (6件)

聞き違いや解釈違いもあるので、同じように聞こえたことを伝えた上で、


一番の違いは何か聞いてみるのが無難です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。凄く為になります。

お礼日時:2019/07/02 23:07

一種の承認欲求だと思うんですよね。



適当に受け流せばいいです。いちいち本気になるとまた食らいついてきますので、そうなれば①スルーする、②いつもありがとうございますでやりとりをストップする方法のどちらかでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/05 18:37

そこはさらに反論風同意をかぶせるのが正しい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。皮肉が通じるかどうか自信がありません。

お礼日時:2019/07/05 18:37

確かに、嫌味っぽいですが、こと「議論用のコミュニティ」であれば、かなり高度な「論破」の手法と感じますよ。



たとえば国会質疑などで、野党の追及に対し、与党がそんな感じで答弁したら、野党側に敗北感が漂いそうです。
「〇〇先生のお言葉は否定的ながら、内容に関しては、まさに平素、政府がご説明申し上げている通りで、政府案にご賛同いただているものと解釈しており、お礼申し上げます。」みたいな感じ。

反論のつもりが、相手からお礼を言われたら、もう負けでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにお礼を言われたら黙ってしまいそうですね。
「〇〇先生のお言葉は否定的ながら、内容に関しては、まさに平素、政府がご説明申し上げている通りで、政府案にご賛同いただているものと解釈しており、お礼申し上げます。」は、本当にあり得そうな表現です。

お礼日時:2019/07/05 18:39

>冷静に話すならば、



「賛同してくれてありがとうございます」 とは激昂して言う言葉なのでしょうか。
嫌味や皮肉は冷静に言ってこそのものだと思います。



>嫌味っぽいですか?

そう思いますが、相手が「反論風同意」をしてしまうレベルの者だと、嫌味だと気が付かないかもしれません。(→問題ない)
その場合は「それは私が言っている事と同じ内容です」と言っても理解しないと思います。
「反論風同意に対して、賛同してくれてありが」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。激昂は無いのですが、嫌味のような事を言っている時点で感情に流されているような気がしまして。

お礼日時:2019/07/05 18:40

相手は自分の意見に対して反論風なのに、実際には同じことを言っていて、収拾がつかない事って、日常会話でもありがちだったりしますよね。


自分が正しい!それを証明したい!みたいな気持ちが強すぎて、人の意見を聞く前から「お前が間違っているんだ」と言う前提で考えてしゃべる人がいるのではないでしょうか?なにがなんでも自分が勝ちたいのかな?と感じてげんなりしてしまいます。
賛同してくれてありがとうございます、と言ったら、嫌みっぽいかどうか以前にたぶん「賛同なんかしてねえし」と不毛な反論がまた返って来てしまいそうです。
それは私が言っている事と同じ内容です、と言ったら「同じじゃねえし」と返って来てしまいそうです。
ディベートのように勝ち負けを争う場であれば引き下がれないかも知れませんが、さっさと「そうですね、あなたに賛同します」と言ってしまった方がエネルギーの節約になりそうです。
でもそのような相手が益々自分は正しいと思い込んでのさばるようになるのも面白くはありませんね。
負けられない人は、どこかでそのツケを払うことになるのではないかと思います。幻の勲章しか持っていないのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/16 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!